手漕ぎボートで9匹の子バスをゲット!その合い間にジャッカルのエッグダンサー (カラバリ)のワカサギ釣りで、60匹のワカサギも釣れました★

今週2回目のモーターガイドツアーを使用します。

 

車検が予想以上に長引き車の引き取りが月末にwww

 

工場からバウデッキと荷物を引き上げてきたので、今週はやっとエレキに戻れます(笑)

スポンサーリンク

 

こんにちは!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」、 TwitterフォローInstagramフォローを押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。

沼本ボートから手漕ぎボートで出船!

実は現在車検中であり、車の中にエレキのマウントを入れっぱなしにしてしまっていたため、先週の土曜日は再び手漕ぎボートで出船しました。

 

たまには手漕ぎボートでのバス釣りはどうですか?約2ヶ月の手漕ぎレンタルボートで感じた3つのこと(^^♪

09/27/2021

 

何故手漕ぎボートの時に、沼本ボートをセレクトするかというと、単純に沼本ワンドを移動しやすく、シャローゲームを楽しめるからです。

 

スポンサーリンク

この日も幸先よくガルプのベビーサーディーン2インチのノーシンカーにてチビがバイト。

 

この時、カバーと並行に引いていたら、カバーから飛び出してくるシチュエーションでした。

 

子バスが結構カバー周りについており、これはこれで1つのパターンになるのではと思いました。

 

ラッキークラフトマラスにバスが出るも乗らず

ラッキークラフトのマラスをダブルフック仕様にして、カバー周りで使用。

 

実はバス出ました(笑)

 

この時期以外とこういったダーター系に反応あったりしますね。

 

一碧湖のレンタルボート店が「テラス・カフェ 一碧湖」として復活!これは行くしかない!!

04/28/2019

 

手漕ぎボートのセッティング

手漕ぎレンタルボートのセッティングについて改めて載せてみます。

 

きちんとセッティングしておかないと意外と苦労します。

 

私の場合は、フロントの浮力体にBM9000を置き、その両脇にロッドを9-10本置いています。

そして、後部の浮力体にタックルバッグやクーラーボックスを置きます。

なお、オールを漕ぐ際には写真の通り、ゴム付き軍手を使用しています。今まではダイワのグローブを使用していたのですが、ボロボロになり処分しました。

2021年後半初のワカサギ釣りにも挑戦

この日はワカサギを釣って帰る予定にしていたので、子バスをもう1匹追加して合計2本になった時点バスのアタリが遠くなったので、ワカサギ釣りに切り替えました。

 

沼本ボートの主人がワカサギの釣れるエリアにロープを張ってくれるので、手漕ぎレンタルボートでもどのエリアが良いのか分かります。

 

今回は沼本ダムのダムサイトにロープがあったので、そこに括り付けバスロッドのULで釣りを開始。

 

カラ針でも釣れるシーズンなので、ジャッカルのエッグダンサーをチョイス。

エッグダンスワカサギー(ティンセル式)

少し割高ですが、これ一つで直ぐにワカサギ釣りが出来ます。値段は500円前後。

今回は奥様がワカサギプッチン付きのバケツを購入したので、拝借してきました。

 

午前11時ころから釣りはじめ、30分程度で上記数が釣れました。仕掛け入れて1投目できましたね。

 

その後は粘りましたが、午後になると渋く2時まで粘り、何とか60匹釣りました。

 

ワカサギ釣りはアタリも多くとても楽しめます。

 

バス釣りに疲れたり、魚のアタリが欲しくなった時には気軽にやってみると良いと思います。

 

カラ針はもう少し釣れると思いますので、良ければチャレンジしてみてください。

 

たまにこういった外道さんも釣れます(笑)

 

そしてめでたくワカサギはフリッターにして食しました。

 

2020年冬のワカサギ釣り!今年は冬が遅かったためかとても厳しかったけど、11㎝クラスもでたよ!

12/23/2020

 

ワカサギの唐揚げ♪簡単下処理で激ウマ調理(^^)/長期冷凍保存方法も記載★

12/08/2019

 

ワカサギタックル(バスロッド兼用)

ロッド:シマノゾディアス264UL-S-2

リール:ヴァンフォード2500HGS

ライン:シマノピットブル0.4号

リーダー:フロロ4lb

 

以上です。

マックスセントの3.6インチフラットワームのノーシンカーが炸裂!

ワカサギを60匹釣り終えた後は、バスに再び挑戦。

 

その後色々為したのですが、結局このマックスセントのフラットワーム3.6インチのノーシンカーを沈めながらカバー周りを釣っているとカバーから子バスが飛び出してくる状況でした。

 

終了間際は入れ食いでした。

 

コツはカバー周りで少し沈めてやることでした。高比重になるので、ノーシンカーでもよく飛び良く動きます。

 

マックスセント系は臭いがキツイので本当に良く釣れます。

 

ワームがボロボロになると、ちぎってサイズを小さくしながら使用するのがコツでした。

 

 
 
 
 
 
手漕ぎでも楽しみ方は無限大です。是非挑戦してほしいです。

では、また後程!

Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism