【告知】 JB TOP50シリーズ第4戦 エバーグリーンカップ 桧原湖戦 in 福島県★

こんばんわ、フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

一般社団法人スポーツフィッシング振興会に、ナニブロさんも協賛されていましたね!

 

とてもいい動きです!直ぐに大量の賛助がくるかどうかは分かりませんが、こういった1つ1つの行動が将来につながりますね!

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

 

9/8(金)より第4戦が開幕!


https://kotobank.jp/word/%E6%AA%9C%E5%8E%9F%E6%B9%96-120627

スポンサーリンク

 

明日金曜日より、JBTOP50の第4戦桧原湖戦が開催されます。9/9、9/10、9/11の3日間となります。

 

もう言わずとしれたトーナメントトレイルに必ず入るスモールマウスバスのメッカ檜原湖です。

 

当方もその昔、2日で33匹釣った経験がある桧原湖。

 

2016年9月9日~11日の間でTOP50第4戦が開催されました。

 

こう見てみるとJBの会場ってあまり自由がないですよね。

 

2016年は五十嵐誠選手が通称”イガジグ”こと、凄い極小ワームで優勝しました。

 

ウェイトは、13,125g。今年はハードベイトで優勝する選手が出るでしょうか?

 

昔今江プロがソニーBで釣っていたようなやり方が懐かしいですね。。

 

2016年桧原湖戦トップ5と入賞ルアー紹介

ここでは、各選手の2016年入賞ルアーを見ていきます。

 

JBWebsiteより文章を引用しています。

スポンサーリンク

 

1位:五十嵐誠    13,125g

このイガジグは衝撃的でした。何ともいえないリグです。。

釣り方は、

ワカサギに付くバスにイガジグスピンを直撃させる

 

 

2位:澳原潤     11,630g

急深のバンクやその近辺のフラットを狙っていたようです。

釣り方は、

ベイトに着いてフィーディングしてる時はダウンショットのシューティング。
ニュートラルな時や少し浮いている時はエコ4inグラブのテールカットラバーチューンのライトキャロでステイ。

  • ベビーサーディンDS

3位:沢村幸弘       10,943g

メインはハンプとブレイクで、湖全域をカバーした模様。

 

釣り方は、

サワムラECOスイミーバレット2.5インチでのネコリグ、ダウンショット、キャロライナのいずれかを、その時合に合わせてのステディーリトリーブおよびステイ。

 

4位:関和学        10,895g

フラットとハンプをメインに攻略。

釣り方は、

キャロライナによるタイニークランクのドラッキング。
ルールによるワンキャスト、50mドラッキングのためEGバレットシンカー7gにPE0.4号を組み合わせ飛距離をかせぎました。

 

使用しているクランクのメーカーは不明だったので、広告は割愛します。

 

5位:小森嗣彦  10,590g

ボディーウォーターに絡んだディープフラットを攻めたようですね。小森プロの得意なディープ。

釣り方は、

ダウンショットのシェイクとスモラバ、イモグラブのシューティング。ダウンショットはFantasista STUDIOUS FSNS-67SULS Recaptureというロッドで。このロッドでなければできないアクションととれないバイトがある。

 

 
 
こうやってみてくると、みなさんルアーが小さい(笑)!
 
 
 
[ad#ad1]
 
 

2017年9月7日現在のTOP10ランキング

現在のランキングは、以下のようになっています。

 

ランク アングラー ポイント 総重量(g)
1位 北大祐 173 34,313
2位 五十嵐誠 158 28,052
3位 小森嗣彦 147 33,464
4位 今江克隆 146 23,427
5位 青木大介 144 25,828
6位 鈴木隆之 142 23,405
7位 武田栄喜 135 21,712
8位 山岡計文 134 22,823
9位 柴田真吾 133 22,772
10位 大塚茂 132 25,452

 

流石2016年のAOYチャンピオンは強いです!

 

そして、本当に嬉しいのが4位の今江克隆プロ。

 

今回はお得意の桧原湖戦なので頑張ってほしいですね!

 

さあ、明日いよいよ開幕です!

 

楽しみにしましょう!

 

 

Have a Great Fishing!


Sabuism (原)

*Facebookの「いいね!&Twitterのフォローを押すと 最新の情報をデリバリーします(*´ω`*)

*通訳・翻訳業務の外注を承ります。大手釣具企業で実績あります! 問合せはこちらまで sabuism94@gmail.com


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism