ヴァンフォード 2500SHG インプレ!超軽くてガシガシ使える優等生タイプのシマノスピニングリール★

さあ今週も後1日です、本日は華金です。

 

給付金+5万円の話が話題になっていますが、一方でネットでは15万と話が何故かねじ曲がってしまっています(笑)

 

15万円追加で全国民ばらまいたら大変なことになりそうですが、期待してしまう自分も居ますねwww

 

おはようございます!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

スポンサーリンク

 

シマノスピニングを16ストラディック以来に購入!

久々にシマノのスピニングリールを購入しました。

 

思えば、2016年~17年は16ストラディックを使用していましたが、ハンドルのガタつきが気になりダイワのLTシリーズに乗り換えました。

 

ダイワは元々ハンドルがねじ込み式だったのであまり気になりませんでした。

 

【実証動画】シマノ16ストラディックC2500HGSと2500Sのハンドルガタツキ(´;ω;`)★

08/11/2017

 

結局それ以来はずーーーーーっとダイワのLTシリーズです。

 

18フリームスLTに始まり、先日入院してしまった18タトゥーラ。

そして20ルビアスがあったのですが、今回のヴァンフォード登場に伴い売却しました。

 

その名はヴァンフォード! SHIMANO USAから2500サイズで約176gのスピニングリールが登場★

スポンサーリンク
07/11/2020

 

ということで、実に2018年から4年ぶりにシマノリールを購入しましたよ!(^^♪

 

先ずそのガンメタのボディに惚れました★

まずは梱包を解いた状態ですが、どうでしょう?

 

この状態で既にお酒が飲めそうです。

 

 

本当にダイワとシマノはリールへの赤い差し色が大好きですが、まあそれを除外してもこのガンメタボディは色々なロッドにマッチしそうなので良いかと思います。

 

実釣前にシャフト部のベアリングは確実に装備しよう!

シマノのヴァンフォードシリーズはとても優秀なリールですが、シャフト部のベアリングはブッシュと呼ばれるカラーが装着されています。

 

以前にダイワの方がツイッターでブッシュはブッシュで錆びないし交換の必要性が低いと言っていた時はなるほど!と思いましたが、このシャフト部のカラーだけはどうしても変更しておきたい(ライトラインを使用するので)と思い、ヘッジホッグさんのベアリングを購入しました。

 

 

この赤い部分に入っている白いカラーをベアリングに交換します。至って簡単なので、是非やりましょう。所要時間は5分程度です。

 

 

ライトライン特に5lb以下をメインで使用する方はドラグも酷使すると思いますので、是非!

 

実釣では5lbフロロで巻物中心に使用

実釣で使用して感じたのは、

 

「糸がローターに絡みにくい!」

 

これはダイワのスピニングリールを使用しているユーザーであれば、誰しもが経験しているローター部への糸巻き込み。

 

ふいに怒るバックラッシュ、ヨレによってスプールから糸を放出することがありますが、ダイワのリールは何故かシマノに比べて巻き込みしやすい構造になっています。(下記の水色部分)

 

私は最近小型ミノーを多用します。

 

三島湖&豊英ダム平日連続釣行を敢行!ベビーミノーに40アップが狂喜乱舞(;゚Д゚)

10/14/2020

 

これは単純に魚のいる場所を特定させることがかなり早いからです。

 

デカいミノーであれば追いかけるのを躊躇するバスも居るかもしれませんが、5㎝以下のミノーであればかなりの高確率で小~大のバスがチェイスする確率が高いです。

 

その際にスピニングの割には手返し良く投げていきます。

 

その際にやはり撚れてくるんです、糸が。

 

大体シャローや岩盤にミノーを投げて2m位引いたらもう回収するという感じです。

 

でっ、ダイワのスピニングリールだとローター部に絡まることもしばしば。

 

ですが、やはりシマノリールはそれがない分、かなりスムーズに使用出来ました。

 

ロングストロークスプールが良い意味で飛距離に貢献している?

スプールの糸を巻く部分がダイワに比べて高くなっている為、糸の放出具合が良いように感じます。

 

この写真でも一目瞭然です。

ちょっとした事なのかもしれませんが、実釣時にはトラブルレスに感じました。

 

 

今回の房総釣行では、ダイワの18タトゥーラとヴァンフォードを使い分けていましたが、リールのフット部の形状が異なるので少し違和感がありました。

 

ダイワは補足握る直線部分が長く、シマノは握る部分の付け根が太く直線部分が短いのが特徴です。

 

まあ何時ものことですが、釣具は人それぞれで本当に千差万別です。

 

ダイワを否定することも特にしません。

 

ただ、色々と改善点があった上で販売されているヴァンフォードは一度使用してみる価値はあると思います。

 

最後に16ストラディックとヴァンフォードの違い

(Source: Shimano HP)

まあ、この比較表をみて良し16ストラディックを購入しようとする方はあまりいないと思います。

 

私は今回もネットで購入しましたが、ネットだと大体23000円から24000円前後です。

 

引続き使用します!

 

是非興味がある方は下記も御参照下さい↓↓↓

 

では、また後程!

Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism