【1st インプレ】ダイワ アルファスエア TWを多々良沼で使ってみたよ!ロッドとの相性が大事な気がする★

関東地方もいよいよ本格的な梅雨の時期に入りました。

 

去年は1階に住んでいたからカビがこの時期は酷かったな(笑)

 

今年は引っ越したので、無いことを祈ります。

スポンサーリンク

 

こんばんは、お疲れ様です!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

 

アルファスエア TWを早速使用してきたよ!

先日の多々良沼で、2020年話題の新製品であるアルファスエアTWを実際に使用してきました。

 

正直釣りに集中しすぎて全然写真を撮れていませんでした(;^ω^)

 

その点はご容赦下さい。

 

正直に書きますと、中々いい感じではないかと思っています。

 

ベイトフィネスリールは数々ありますが、やはりφ28スプールの恩恵か軽くて抵抗のあるルアーも気持ちよく”軽い”キャストで飛ばすことが可能です。

スポンサーリンク

 

何故ここで”軽い”を付けたかというと、アルファスエアの重量が160gであることが大事なのです。

 

アルファスエア TWの具体的に良かった点とは?

先ずは何よりも軽いルアーを軽い力でキャスト出来る点が優れている点です。

 

これは先ほども書きましたが、非常に重要な点です。

 

普段私は巻物は右ハンドルを使用していますが、小型のハードベイトはスピニングリールの左ハンドルで使用します。

 

スピニングリールは左ハンドルに慣れていますが、ベイトリールの左ハンドルはワームしか使用していないので、大丈夫かと思っていました。

 

ですが、小型ハードベイトは意外と細かい動きが必要なので、左ハンドルで使用した方が個人的には良いです。

 

そんな中、左ハンドルの右腕で竿を操作する場合、腕がつりそうになります。

 

ですが、アルファスエアTWの160gがこの点を大分補ってくれました。ボディもコンパクトなので、キャストがバシバシと決まりました。

 

スティーズを買えれば良いのですが(130g台)、なかなかそうもいきません。

 

じゃあ、シマノのアルデバランBFSやコンクエストBFSを買えば?といわれそうですが、これはそうだねとも言えません。

 

両社ともにφ32径スプールです。この時点でダイワのφ28とは大きなサイズ差があります。

 

まあバス用であれば32ミリでも良いですが、このアルファスエア TWはバスのみならず渓流やライトソルトも対応です。

 

そのため、剛性のあるフルアルミハウジング(アルデバランBFSは再度プレートがCI4+)であり、耐久性的にもダイワに軍配が上がりそうです。(これは超私見です。物性の観点から理系的に聞かれれば分かりません。)

 

あとこれが、コンクエストBFSだと価格ならびに200gの重量で手首が死にます。所有感は最高に満たせると思いますが。。

 

【ルアー別インプレ】2017ノリーズ ロードランナーハードベイトスペシャル511LL+シマノカルカッタコンクエストBFS★

09/27/2017

 

最後にこのアルファスエア TWにはTWSがありますからね。これはキャストする上では、大きなアドバンテージだと思います。

 

ロッドとのバランスでリールの強みが生きるか死ぬか決まるかも

私の使用しているロッドは、ダイワの18ブレイゾンのグラスコンポジットです。

 

番手は、621LB-G・Vという番手になります。

 

このロッドの良いところは、カーボンが55%の含有ということで、適度にダルイ。そして長さも6フィート2インチと手返しが良く、スモールプラグとの相性が良さそうと思い、購入しました。

 

次の項目でも紹介しますが、実際スモールルアーにはかなり良いです。これが下手にカーボン含有率99%とかだと小型ルアーをまともにキャストできないと思います。(反発力がありすぎて)

 

つまりアルファスエアTWの160gの良さを生かすには、それなりにダルイ調子の竿(グラスコンポジット系か低弾性カーボン)がお勧めになってくるのではないかと思いました。

 

あとはラインですかね。私は8lbフロロを使用していますが6lbでも良いかもしれません。

 

実際に今回使用したルアー達は以下です。

 

多々良沼で使用したハードベイトたち

(トップウォーターばかりです(笑) )

多々良沼といえば、最初に訪れた時にノリーズのレイダウンミノーウェイクジャストワカサギで釣ったのが印象的で、どうもこの時期になるとトップばかり使用したくなります。

 

では、個別に左上からルアーとウェイトを見ていきます。

 

1、デュオ シンムシ、5.7g

2、OSP ラウダー50、4.7g

3、ティムコ レッドペッパーマイクロ、3.5g

4、ラッキークラフト ベビーペンシル、3.7g 

5 、ラッキークラフト NWペンシル52、3.4g

6、ラッキークラフト ベビープロップ55、5.2g

7、ラッキークラフト サミー65、5.8g

8、ダイワ ドクターミノージョイント 5F、2.5g

 

下は2.5gから上は、5.8gと幅広く使用してみました。

 

やはりロッドがLよりもUL、ラインは8lbフロロではなく5lbか6lbでないと2.5gあたりは気持ちよく投げにくいかなと思いました。3gを超えるようで、あれば8lbフロロでも問題ないかと思います。

 

それでもφ28の恩恵は素晴らしくある程度綺麗にキャストが決まります。

 

今回釣ったNWペンシル52は3.7gなのですが、これぐらいがLグラスコンポジットで8lbフロロには最適そうに思えました。

 

でっ、あることに気を付けたい!

 

リールのドラグを調整しましょう

リールのドラグは通常のベイトリールのように締めるのは避けましょう。

 

何故かというとハードベイトが小さいため、Max状態でドラグを締めるとトレブルフック(小さい)への負担がかなりあります。

 

ここはどこら辺が良い塩梅なのか現在探している所です。徐々に見つけたいと思っています。これも釣りの楽しみの1つです(#^^#)

 

ここら辺のジレンマ(小型ハードベイトの扱い)について過去に書いた三部記事があるので、もし宜しければ、御覧ください。

 

【思考】前編:小型ハードベイト(チビプラグ)はベイトか?スピニングか?正直悩んでます(笑)★

07/28/2017

 

【思考】中編(現場編):小型ハードベイト(チビプラグ)はベイトか?スピニングか?正直悩んでます(笑)★

07/29/2017

 

【思考】後編(ウンチク編):小型ハードベイト(チビプラグ)はベイトか?スピニングか?正直悩んでます(笑)★

07/30/2017

 

スプールへの糸巻量は少し気持ち少な目で!

私は8割くらいの量を巻いています。

 

φ28のスプールはまだまだ分からないことが沢山ありますので、糸はまずは少な目からスタートです。

 

慣れてきたらキチキチで巻くかもしれません。

 

 

これから使用してみたいルアーは?

ゲーリーの4インチグラブ。

 

これほど万能なワームはありません。イモはイケるわ、ジグヘッド、ダウンショット、キャロ、ノーシンカーなど使用用途が幅広いグラブ。

 

これもアルファスエアTWで使用してみたいですね。

 

後は、カットテールワームもヽ(^o^)丿

 

ハードベイトでは、お気に入りのベビーミノー系を使用してみたいと思っています。

 

さあ、まだまだ奥が深そうなこの世界。これからもアルファスエアの可能性を書いていきたいと思います。

 

少し眠いながらでの執筆のため、誤字等はお許しください(笑)

 

では、また後程!

Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism