皆さんの釣果投稿を見ていると、そろそろ冬が近づいている感じがしますね!
デカいのは出るけど、数は釣れない。数は釣れるが小型が多い。。などなど。
そだ、先日津久井湖で60アップを並木さんが釣られましたね。まだまだ大丈夫か(笑)
お疲れ様です!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
SLXを合計で3台買い直したよ!
ここ何回かSLXMGL買いなおしのネタを書き続けています(笑)
常に自分が使用するベイトリールが最善の物かどうかを現場で検証しています。
最近までは、ダイワの19タトゥーラTWが凄くお気に入りでした。
恐らく2年は使用しましたが、最近の連日雨釣行で気が付いてしまったのです。
ゼロアジャスター部分が濡れているとかなり調整が困難(笑)
これが意外と現場ではストレスだったので、どうしようかなと思っていた矢先SLXMGLの存在が忘れられずにいたのです。
そして、クラッチレバーの形状で諦めたことを思い出し、その解決方法をググって、購入したのです。
現時点で合計3台購入しました。
1台目と2台目のクラッチレバーは上出来!
こちらは1台目のクラッチレバーカットを施したSLXMGL70です。
見て頂くとお分かりのように、カッターを使用してズボラカットを施した割には、傷が1つもなく、快適に改造できました。
そして2台目のSLXMGL70XGLも成功です。
2台目もキレイ?に出来ていることが分かります。
3台目はSLXMGL70HGを購入しましたが、、、
3台目のクラッチレバーカットは完全に失敗(笑)
もろにボディを傷つけてしまいました(´;ω;`)ウッ…
クラッチレバーが他の2台と比べて意外と固く、カッターで上手く切れなかったのが原因と思われますwww
やはり、きちんと綺麗にやるにはボディをばらして、クラッチカットするのがオススメと思われます。
逆側はこんな感じ。
実は両側ともそこまで目立たないのは、マッキーで塗ったからです(笑)
まあ、道具は使用すれば傷もつきます。
クラッチレバーにラインが挟まるくらいであれば、糸への傷はつきにくそうだし、スプールが無事だからボディの傷はまあ良しとします(笑)
さあ、ということで、失敗例として敢えて載せてみました。
是非興味がある方は自己責任でやってみてください。
このクラッチの両端以外は最高に良いリールなので、またまた使い倒したいと思っています(^^♪
★Zenon が登場!日本人デザイナー達と協力して作ったアブガルシア史上最軽量のスピニングリールが2020年市場を脅かす!?(*’ω’*)
では、また後程!
Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀