小泉進次郎氏の資産が公開され、約2.9億円とのことでしたがこれらは滝川クリステルさん名義だったとのこと。
どうやらお仕事で相当稼がれたようで、有価証券ですべて持っているようです。一方の進次郎氏は公開する資産がないとのことですが、本当はどうなんでしょうかね。それにしても滝川さん凄いです(笑)
おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Source:FLW
Contents
FLWの新会社名はMLFLW


余談ですが、MLFとMLFLW(旧FLW)は2つのオーナー企業によって成り立っています。
1つ目は、Kroenke Sports & Entertainmentで、もう1つがPro Bass Tour (PBT)となります。この2社が上記MLFとMLFLWを50%ずつオーナーとしての権利をもっています。
KroenkeはNBAやNFLなどのオーナーも兼任しており、どうやら相当力があるようです。
もう一社はいわずとも知れたアングラーが管理している会社となります。
さあ、FLWがMLFに買われたことで、大きな動きが出てきました。
FLWツアーのフォーマットは略同様!

(出典:FLW)

まずトーナメントは大きくは、MLF > FLWツアー > COSTA FLW > T-H Marine BFL> YETI College > High Schoolの階層別になります。
前回の記事では、FLWツアーの通常レギュラー試合は下記のように書いていましたが、こうはならないようです。
フォーマット変更部分はMLFの即時計量&リリースシステムがFLWのシステムに組み込まれるということです。
これが適用されるのは飽くまでMLFフォーマットチャンピオンシップのみです。これは今までのFLWのフォレストウッドカップにあたるものです。
大会は全部で7つ+MLFフォーマットチャンピオンシップの合計8つとなります。
大会フォーマットは基本伝統の5フィッシュ制を維持

(出典:FLW)

Day1&2は予選、Day3は30名でセミファイナル、Day4は決勝で10名による大会となります。
MLFフォーマットチャンピオンシップは、MLF同様に6日間の大会となり50名による競技で即時計量・リリース式の大会となります。
賞金も物凄くて20万ドルの賞金となります。
ちなみに通常のツアー戦優勝賞金は今まで通り10万ドル。
2020年FLWツアースケジュール

(出典:FLW)
年間のスケジュールは上記のようになっています。
2020年と2021年の成績でFLWツアーの新フォーマット成績が決定

(出典:FLW)
2020年は、2019年のFLWツアーの成績で決定。
2021年は、年間成績上位110名は2020年のFLWツアーへの資格がもらえ、コスタFLWより40名がクオリファイされる。
2022年は、2021年までの終わりに2020年と2021年の合計ポイントの上位10名がMLFのバスプロツアー(BPT)に参加。MLFの下位10名はFLWツアーへ降格となります。
ここの2年間はシステムの移行期間となり、2021年以降は1年ごとのクオリファイシステムとなります。
MLFへのクオリファイの仕組み

(出典:FLW)

FLWツアーは150名で開催となりますが、上位10名はMLF(メジャーリーグフィッシング)へと昇格。MLFの年間ランキング下位10名はFLWツアーに降格。そしてFLWツアーの下位40名はコスタFLWと入れ替えとなります。
では、これは単年の大会となるかというとそうでは無いようです。
FLWツアー以外のFLWトーナメント
各FLWの他のトーナメントは以下のようになります。詳細は後ほど記載します。まずはイメージだけ載せておきます。
コスタFLW
(出典:FLW)
T-H Marine BFL

(出典:FLW)
YETI College Fishing

(出典:FLW)
High School Opens

(出典:FLW)
さあ、新会社MLFLWの全貌が明らかになりました。会社が統合する際は色々と手間がかかるものですが、是非このMLFLWが新たなB.A.S.S.との双璧をなす団体になることを期待ですね!
こちらも併せてどうぞ!
★ 【メジャーリーグフィッシング】がMLFバスプロツアー創設を発表!賞金がB.A.S.S.とFLWを超えるツアーに★
★ 【考察】2019バスマスターエリートの緊急対応はメジャーリーグフィッシングのバスプロツアーの影響か?
★ メジャーリーグフィッシングのバスプロツアーレギュラー戦の仕組みについて(>ω<)
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀