いよいよ気温が20℃近い日がやってきました。
各SNSを見ていても初バス獲得者の投稿が多くなってきた印象があります。羨ましい限りです!
昨年の初バスは4月の三島だったので、今年は3月中には釣りたいものです。
こんにちアイテムは!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」、 Twitterフォロー、Instagramフォローを押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。
Contents
ダイワ タトゥーラ TW 80着弾

先日ブログに22タトゥーラ TW 80を予約購入したと書きましたが、先日早めに発送されました。
ダイワの新製品というと、大体発売予定月の月末に発送されるケースが今までは多かったなと思うのですが、今回は早かったなという印象です。

今回のタトゥーラ購入は、コンパクトでかつパワフルに使用出来るリールを私自身が探していたからです。
こちらのリールが来るまでは、シマノのSLX MGLを3機種メインで使用し、19スコーピオンMGLを大型に使用していました。
ですが、タトゥーラ103のコンパクトで且つハイパードライブデザイン採用とのことで、試したい!という好奇心がありました。
特にSLX MGLとサイズも近いことから今後のリールラインナップを検討するにも値するなと思ったのです。
なので、ここからはSLX MGLとの比較をしながら見ていきたいと思います。
スコーピオンXVに装着してみた


ということで、今後使用するであろうシマノのスコーピオンXV1581Fに装着してみました。
第一印象はまずます。
それなりにカッコよく見えます。これは釣りをする上でも一応大事に思っています。

タトゥーラ TW 80には、フロロの10lbないしはフロロの12lbを装着予定。
用途は、ジャークベイト、メタルバイブ、スモールトップウォーター、シャロークランク、軽めのマキマキ用です。
シマノ SLX MGLとの外観比較 (ロッド有り)

先ほどシマノのスコーピオンXVにタトゥーラ TW 80を装着した絵をお見せしましたが、今度は横から。
大分ロープロファイルになっていることが見て取れます。

一方で、シマノのSLX MGLを装着した絵が上部。
タトゥーラTW80と比較すると、そこそこゴツクて角ばった印象があります。
実際は高さは殆ど一緒なのですが、リールの前方部分などを比較すると良く分ります。
それでは、次の項ではロッドを外した絵も見ていきましょう。
御参考までにですが、ゾディアスに装着すると以下の様になります。
これも悪くはありません。

シマノ SLX MGLとの外観比較 (ロッド無し)



こうやって比較してみると、スプールは同じ32mmなので、左手親指を置く位置が違うのと、ダイワの外部ダイヤルが出っ張っていることぐらいが焦点となってきます。
あと、19タトゥーラからの変更点としては、メカニカルブレーキが握りやすくなりました。
現時点はゼロアジャスター。
以前までは普通のメカニカルでした。(オレンジ部)


何よりも固かったのです。
今回のモノについては、21ジリオンとも同じ形状なので、回しやすいです。
タトゥーラ TW 80実は、、、



そうなんです、実はこのタトゥーラTW80は表面部分(飽くまで一瞬見える外観部分)には一切のビスが存在していません。
実は裏側を見ると、内側からのビスに変更されています。

一方でシマノのSXL MGL表面には幾らかのビスがあります。


改めてタトゥーラTW80の表面を見ると、一切ビスは「目に見える範囲では」ありません。
こうすることで、デザイン部分でもカッコよさが際立つと思います。
本当にちょっとしたことなのですが、こういう視点も持つことで、タトゥーラTW80を購入したいなと思うこともあるかと思います。
来週の実釣

来週は津久井湖に出撃するので、このスコーピオンXV1581F+タトゥーラTW80の組み合わせでリールを体験したと思っています。
ハイパードライブデザインが採用されているので、間違いなく19タトゥーラよりは上のレベルだろうなとは個人的に思っています。
他のロッドにはSLX MGLを装着するのでローテーション時の感覚なども今後インプレします。
因みに、SLX MGLは195gで、タトゥーラTW80については180gです。
この15gの差がどう影響してくるかも楽しみです。
★シマノ 20ヴァンフォード2500SHGを1年以上使用してみて感じたこと。長期インプレとなります。
★ワークマンFieldCoreの防寒ブーツ”ケベックNEO”は最高の防寒シューズ!これがあれば、冬のバス釣りも安心していける!
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀