2020年明けまして、おめでとうございます!
新しい年を迎えて、気持ちも新たにまた色々なことに今年取り組んでいけたらと思っています。
フォロワーの皆様、今年も何卒宜しくお願い致します。
こんにちは。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
2020年もSabuismを宜しくお願いします!


皆さん、2020年はどのような年を過ごそうとされていますか?
私は今年2019年よりもう少し地域・トーナメントに注力してみようかなと思っています。
今年2020年はH-1に再び参加したい
2017年にスポットで参戦したH-1グランプリですが、今年2020年は再びチャンスがあるならば参戦したいと思っています。
2019年は色々なフィールどに足を運んでみたのですが、どうも自分自身の対応力のなさに落ち込むことが多かったんです。
H-1ではワームは使用できませんが、やはり毎回100名以上の参加者が居る中で、ハードベイトで素晴らしい釣果をたたき出してくる猛者たちと一緒に釣りをしてみたいなと思う気持ちが湧いてきたのです。
それに私はハードベイトがとても好きなので、これはやはり勉強するにはうってつけの機会だと思います。
ということで、2020年は可能な限りH-1にエントリーして参戦できたらと思っています。
ローカルイベントに積極的に参戦したい
圧巻の放流風景。多々良沼は「実りの沼」末永く楽しめますように❗ https://t.co/0GJR04nyYF
— しゅうりや🔧 (@egotakamaru) November 16, 2019スポンサーリンク
こういった地域の活動に2020年は積極的に顔を出したりもしていきたいと思っています。
特に多々良沼は現在の自宅から結構近くなったので、多々良沼で開催されるノリーズカップやその他のイベントにも参加してみたいと思っています。
多々良沼の例を引き合いに出しましたが、私が頻繁に行っているフィールドで同様のイベントがある場合に参加して、地域貢献もしていきたいと思っています。
地域貢献というとちょっとおこがましいですが、そういった活動をこのSabuismのプラットフォームを通じて多くの方々にお伝えできればと思います。
まあ、こんな感じで2020年はトーナメント・イベントと共に参加可能な範囲で参加出来ていけたらと思っていますので、現場でお会いした方は何卒宜しくお願いしますm(__)m
★ 俺の釣車マツダのCX-5!!軽油で低燃費のクリーンディーゼルSUVは最高の釣車だ★
★ 2020年JBTOP50メンバーが発表に!ゼッケンNo1は23歳の藤田京弥★
★【初回インプレ】三島湖でダイワ 20タトゥーラ SV TW 103XHLをフロロ14lbで使ってみたけど普通だった件
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀