小泉進次郎氏の国際会議での「セクシー」発言が物議を醸しだしていますが、ステーキ店に入店して食したことも話題に。
実は牛肉の生産は環境には大きな負担がかかるようです。
詳しくは調べてみてほしいのですが、牛肉生産は温室効果ガスを排出するというのは驚きました。
こんばんわ。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
豊英ダムは電気・水道は稼働中

三島湖の南に位置する豊英ダム。
三島湖の房総ロッジが断水中であったのですが、豊英ダムは水は出るし電気も通っているようで、ゴンドラも動いていました。
道路事情についても三島の近くということで、道の木々は片づけられており一応普通に運転は支障なくできますが、未だに停電や断水で苦しい思いをしている人も多いです。
三島の記事でも書きましたが、正直他県の自分にできることは多くありません。
ですが、少なくとも食事をしたり、ボート屋を利用して少しでも現地にお金を落とすことができればと思い、今回の房総ツアーを組みました。もちろん宿泊もしていますからね。
本当に1日でも早く電気が復旧して、断水もなくなることを心より祈っていますm(__)m
さて、三島湖で幾らかバスを釣ることができたので、豊英ダムはもっと釣れるのだろうと高を括っていたのですが、まったくの検討違いでした(笑)
レンタカーをしているので、21時には帰宅しないといけないので、15時での早上がりでした、
さあ、簡単にですが見ていきましょう!
松節三又方面の岩盤でナイスチャターフィッシュ!



Y字になるところは松節三又方面へとボートを進めました。どうもこちらでの過去の良い経験があるので、こちらを選んでみたのですが、正解でした。
あとで載せますが、実は右手は流木だらけで奥に行くのが大変だったのです。
そして上記写真の岩盤エリアへ向かう途中にあったアングラーよりシャローをジグのミドストでバスゲットの情報をきいたので、チャターベイトはどうだろうかと思い、自作ジグ+デスアダー6インチを使用。
上記写真の岩盤エリアでうまくカバーの横にキャストすると”グッと””強い当たりが!
新しく導入したニューバスワンXT+19タトゥーラSHのコンビ。ラインは16lbだったので、余裕のファイト。
豊英ダムのバスはワカサギを食べているからかコンディションの良いバスが釣れました。それがこれ。
なかなかのブリブリ具合でした(笑)
このあと自作チャターが根がかりして死亡しましたが、ほかのチャターベイトはこんな感じ。簡単にブレードをジグにつけるだけで、早変わりですよ!買うのはもったいない!

その後はずっとどん詰まりまで行きました。
松節三又のどん詰まり

スーパー秀才君ですが、バスを目視することも出来ました。
ですが、結局は不発。
この時点でもうお昼。時間もあまりないため、もう1つの川筋をやって終わりにしようと思っていました。
鴨川方面はゴミだらけ(笑)


はっきり言って、これじゃもうどうしようもありませんでした(笑)
今週あたりは少しはこの状況が改善されているのでしょうか>
結局諦めてボート屋近くで釣りをしていましたが、ここでタイムアップ。
とまあ、無事に2日間の楽しい釣行を堪能できました。
最後にですが、房総レイクは岩盤エリアが多く当日も岩がぽろぽろと落石しているエリアが幾らかありました。今週は平気かもしれませんが、雨が降るときは岩盤も脆くなると思います。可能な限り近づかないように気を付けて自分の身を守りましょう。
今週は天気も良いですから、結構釣れるかもしれませんね!当方は釣りはまたしばらくお休みです。
ぜひ皆さん房総へ!
★ 【最強まとめ】簡単検索!千葉県の房総6大バス釣りレイク爆速理解!?高滝湖、亀山湖、片倉ダム、三島ダム、豊英湖、戸面原ダム情報!
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀