台風21号の最中、大阪出張を敢行してきましたwww
初日は朝一の便だったので何とか無事に新大阪に到着し、JRの運休中止を尻目に地下鉄を駆使して何とか4日の直撃を免れました。
5日は快晴過ぎて暑すぎましたね(笑)無事に終了できてよかったと思います。
おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Contents
震生湖を初訪問
関連記事はこちらをご参照願います。
川福売店さんが閉鎖するとの情報をうけてのきじがこちら。
その後の震生湖に対しての行政の動きを知人から情報提供頂き執筆した記事がこちら。
さて、記事だけ書いておいて行ったことねーのかよーという声があったら嫌だなあと思い(←小心者www)、実際に台風前の雨の中高速を飛ばして震生湖のある秦野市に行ってきました。
今回訪問してみて注意した方が良いことや豆情報(常連さんならご存知の情報だと思われる)を書いていけたらなーと思います。
では見ていきます。
駐車場は2箇所あるんです
当方はよくわからずに上の駐車場に停めてしまい、かなりの距離を移動する羽目になりました(笑)
Sabuismブログを御覧の方はお気づきだと思いますが、当方は陸っぱりをするのはほぼありません。全てレンタルボートでの釣りです。前回の陸っぱりといえば、昨年2017年の九州のリザーバー&野池巡りとなり、今回は約半年以上ぶりの陸っぱりとなりました。
久々に釣具を大量に持って移動するのは大変だということをしみじみと感じました(笑)実はもう中学生の頃からこの陸っぱりには苦手意識がありました。楽しいのは楽しいのですが、どうも攻めたい場所が攻められない、ルアーをロストする確率がボートに比べて圧倒的に高いからです。
おっと、話が逸れてしまいました。これは人それぞれの考えなので、決して陸っぱりを否定するものではありませんので、あしからず。
でっ、この駐車場の注意点を1つ。
地図で見ても分かるように、水辺近くのパーキングの方がアングラーとしては楽です。ということは多くのバサーやヘラ師の方が車を駐車します。当方が訪問した日は徐々に大雨になっていったので、空いていったのですが、朝の6時とか時点では満車だったようです。恐らく台数的には15~20台位は停められると思います。
この看板が存在する場所が駐車場になります。すいません、駐車場全体の写真を取り忘れてしまいました。。なので、このレイク近くの駐車場に停めようと思うアングラーは、超早めに来ることをおすすめします。
この日は雨が徐々にひどくなってきたので、7時半ころには1/4位がいなくなっていました。
一方で、上の駐車場はこちら。
こちらは台数的には10台位は停められるでしょうか。ただし本当に歩くのが億劫なのと、神社を通る必要がありますので、早朝の暗い時は少し怖いかもしれません。
ここが北側の駐車場から震生湖の湖面に降りる場所になります。ちょっと不思議な雰囲気があります(笑)
降りていく場所はこんな感じです。鳥居を通りますので、竿をひっかけないようにご注意を!
[ad#ad1]
しっかりライフジャケットを着けて陸っぱり
正直ライフジャケットを着用していないバサーもいましたが、当方はそれも別にその人の考えだと思います。何度もこのブログでも書いていますが、ライフジャケットはあくまで船舶の備品です。陸っぱりでも海の足場の高い堤防とかなら理解は出来ますが、超浅い池とかでは不要かとも思います。ただ、当ブログもそれなりに多くの方に読まれていますので、当方は啓蒙活動の一環として、着用する姿勢を取ります。
当方が愛用するライフジャケットはブルーストームの腰巻きタイプ。大学時代の友人に勧められて購入しました。
陸っぱりタックル
おかっぱりタックルがこちら。ちょっと4本はやりすぎたかなと反省していますm(_ _)m やはり持てて3本くらいですね。現場でちょっとイライラしてしまいました(笑)
雨の日に限らずですが、このアブガルシアの防水トートバッグはかなり使えます。レンタルボートでの使用にも非常に良いです。やっぱりただでさえ雨でタックルボックスが濡れたりするのに、バックまで濡れたら萎えますよね。。これは本当に耐久性もあるし使いやすいです。何よりもショルダーにかける紐が長いので、現場で肩にかけるのもラクチンです♪
足元はコロンビアの防水シューズ。ですが、あまりにも雨が酷かったので、結局は濡れてしまいました(笑)臭くなるんですよね、、やはり陸っぱりは長靴系の靴を使用した方がいいなと思いました。。
小規模の野池?
これらの写真で分かるか不明ですが、レイクはかなり小規模です。正直ちょっと大きめの野池?というレベルの広さだと思います。
レイクの周りはウォーキングコースになっているので、簡単に一周することが可能です。
[ad#ad1]
川福売店の現状とレイクの様子
冒頭の写真でも掲載しましたが、川福売店が使用していた桟橋はこのような状態にあります。前回の震生湖記事では、川福売店が今月から徐々に撤去をしていくようです。現状はこのような状態です。
川福売店の絵。
貼り紙がこのようにしてあり、8月20日に予定どおり閉鎖したようです。人気は無く、倉庫のような感じでした。
大雨の中チッパワにバイトがあるも、、
魚体が反転してみえたのですが、35くらいはありそうでした。うーん、残念。初場所初フィッシュ率が比較的高いのですが、悲しい。。
しかしチッパワさんの威力は本当に凄い(゚∀゚)どこでも魚を引っ張ってくるように思います。
現場でフォロワーさんとの出会い
現場で見慣れた人がいるなと思い、気軽に声をかけてみると何とツイッターで多々良沼のしゅりやさん達と親しくしている西山さんではないですか!?芦ノ湖で息子さんとナイスフィッシングをしているブログを読んでいたので、即意気投合!今度何処かで同行フィッシングを計画しています(*´ω`*)
アメブロを更新しました。
『出会い。』
【他画像1枚】
https://t.co/7q72BO4vwn— ニシヤマ (@MakintyuAdamo) 2018年9月2日
バス釣りの原点を思い出す
当方がバス釣りをスタートしたのは、中学一年生の時でした。その時はお金もないのに、電車に乗って仲間とワイワイ言いながら野池に通っていたことを今でも鮮明に覚えています。
あれから23年の月日が経ちましたが、未だにバス釣りに対する情熱は冷めることはありません。というかむしろ愛が深まってる!!??
今回もヒーヒー言いながら登ったり下ったりして汗をかきながらの陸っぱりは、そんな中学時代の記憶を蘇らせてくれるものでした。ボートフィッシングばかりで最近陸っぱりをしていない方は良ければこの震生湖に行ってみてはどうでしょうか?きっと久々にワクワクすると思いますよ!
ただ、道具は少なめの方が良いですね(笑)多少不自由さがあってもその方が何周も出来ます。実際西山さんは4~5周はしていました!!
末永く釣りを楽しむためにも
このような看板を現場で発見しました。
正直がっかりです。
どうも釣り人は魚が釣れる場所では、自分達が1番だ!という思考になる方も少なからずいます。これは各方面でも言われていますが、我々釣り人(バサーだけでなく、今回の場合はヘラ師も)は飽くまでも「皆が楽しむ公共の場所で釣りをさせてもらっている」のです。
そこを自分本位に、ハイキングの人が邪魔だーとか、バサーはルアーばかりひっかてーとか、ヘラ師はどうだーとかなってしまっているのかもしれません。これはあくまで仮定で話をしているので、真に受けないようにお願いしますm(_ _)m
このような看板が立つということは、実際にそのような事実があるからだと思います。釣り人として情けないです。
とにかく全国的に釣り場が減っている昨今です。少しでも後世に釣りという素晴らしい遊びを残していけるように我々が努力をしてフィールドを守っていきませんか?
当方もこういったことは出来る限り、ブログで発信していきますので、引き続き拡散をしていただけると幸いです!
とまあ、堅苦しくなりましたが震生湖楽しめました!
是非一度足を運んでみてください!
★ 【2018年必見!】ブルーストーム社(国土交通省型式承認品)の新しいライフジャケットは超コンパクトで動きやすそう!
では、また後程!
Sabuism (Yo)
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀