やらなければならないことが沢山あるのですが、どうも怠けてネット漫画を読んでしまいます(笑)
本日はブログを執筆するようにスタンディングデスクを購入したので、それを組み立てていました。
座りよりもスタンディングの方が集中力が出ますね!
おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
房総ツアーを実施した二日間
房総ツアー2日間も無事におわり、これから帰宅。結局 #三島湖 は4本、#豊英ダム は1本でしたが、とても楽しめました。ブログに詳細書きますが、三島は断水中、豊英はゴンドラ動いてて水も出るので、トイレ使用可!道も木は殆ど撤去されてるので、木更津金田より下道でいけます!是非房総へ! pic.twitter.com/W4EEhIFMTf
— Sabuism2.0 (@sabu94_1982) September 22, 2019

実は引っ越しをして現在は北関東に住んでいるのですが、房総エリアが少し遠くなりました。
今回は三連休ということもあったので、せっかくだから土日で行ってこようと決めました。房総はメインで6レイクほどありますが、今回は台風の被害が目立った三島湖(房総ロッジ)に初日行って、翌日は豊英に行くこととしました。
今回はまず三島湖から。前回訪問はNoBorderカップの時でした。
今回はボートの盗難があったりもしておやじさんも参っている状況でした。犯人の方、改めて自首していただけると幸いです。
9/21三島湖様子




今回は首都高→アクアライン→木更津金田下車→465号でロッジへ行くというルートをとりました。
台風で倒れた木々が心配でしたが、もう殆ど撤去されており運転すること自体は心配することはありません。ただし、房総ロッジは未だに断水が継続している様子でした。お手洗いは実質使用出来ない(小はそのまま流すので使用可能といえば、使用可能。)復旧はもうすぐだと思いますが、この時点では使用不可でした。
まだまだ他の地域では断水や停電が続いています。正直そういった方々の心象を考えると胸が痛くなります。
ですが、そうはいっても他県の我々が出来ることは限られています。被災者の迷惑にならないようにそこらへんの配慮はしながら行動できるといいなと思います。
さて、どちゃ濁りの三島湖でしたが、この日は豊英方面(鯨方面)の支流と夢の島方面に行ければと思っており、時間があればダムサイト方面にも行こうと決めていました。
豊英方面で午前中に2本ゲット!



ですが、朝の三島湖でバスの反応はイマイチ。これはちょっとやばいかもなと思い、鯨~豊英方面へと舵を切りました。

ちょっと写真と内容が前後するかもしれませんが、ご容赦ください。まずは鯨手前は反応なし。少しごみがある状況でした。
そして豊英方面に入って、すぐに左手のレイダウンは毎度攻めるのですが、ジカリグ7g+DSTYLEのウィニングクローを入れるとすぐに反応が。

ロッドはタトゥーラ711MHXB+SLXMGL71XG+ジカリグ。SLXは初入魂することが出来ました。
SLXは小径スプールの為、カバーでリグをスムーズにキャストすることが出来るので、これは今後大きな武器になるなと思いました。
そして、レイダウンの先を今度はチッパワRBブレードで攻めると2匹目。

リアフック1本だったので焦りました(笑) ファイト中に2本掛けることに成功したので、何とか取れました。それにしても三島湖とチッパワの相性は良いようで、釣果率が高いですね!
その後はどんどん豊房方面に向かっていきますが、全く反応なし。途中すれ違う方も反応無とのことでした。

新しく出来た立木でしょうか。あまりにもすごい様子に驚きました。


結局この筋は出ないので、一気に夢の島方面に行くこととしました。
夢の島奥の方面でクランクに連続ヒット



上手く写真を取れていない点は御容赦ください。
夢の島方面をどんどん左奥に進んでいきました。超絶壁の岩盤エリアを通りすぎてY字に分かれる分を右に入り、ウィグルワートをカバーに通すとカバー下から見事にバスが出てきてヒット!
不朽の名作ですよね。ウィグルワートはこれ以外にもあと2個持っています。
#ストーム のウイグルワートもよく釣れます。特にこのメタリックブルーは最高ですね(●´ω`●) 綺麗に泳ぎますねえ。 pic.twitter.com/htewodSmrc
— Sabuism2.0 (@sabu94_1982) September 23, 2019
ロッドはショートロッド6FTのアメニスタにSLX70のノーマルギア。この組み合わせはクランクに最強です。
NoBorderの仲間よりバスがカバー周辺で少し浮いているかもというアドバイスが役に立ちました!KINGさん有難うございました!
でっ、当方は同じルアーを使い続けるのが苦手で次はダイソークランクで同様に浮いているカバーに対してピッチングで攻めていきました。
すると今度は僅か数mのところでダイソークランクにヒット!
以前購入したダイソークランクですが、三島湖で釣れましたよ(笑)意外と動きがいいんですよね!#ダイソールアー pic.twitter.com/zX2ewgkoeX
— Sabuism2.0 (@sabu94_1982) September 23, 2019
ダイソークランクに出たバスはとても元気でフックを外すのも一苦労でした(苦笑)
ダイソークランクは当たり外れも大きいようですが、当方の購入した2個はかなり動きが良く実戦向きだと思いました。見た目は本当にノ〇ーズのメータークランクにクリソツですがwww
結局この4本でこの日は終了。周りは厳しい感じの人も多かったようなので、まあ当方にしては良く集中力を保って釣りできたなと思いました。
ロッジはいまだに完全復旧ではないようですが、おじさんも頑張って営業しています。
常連さんたちは支援物資も大歓迎だと思いますが、変に気負わず釣りをしにいってみてください。あまり気負うと行くのが億劫になりますからね。今週は暖かいので週末はチャンスかもしれませんね!
さて、次回は房総ツアーDay2豊房ダムを執筆したいと思います。
★ さようなら1年使用したアブガルシアのロキサーニBF8-L! 次はシマノの19SLX MGL 71XG-Lで対応するよー!!
★ シマノSLXMGLや19スコーピオンMGLを使ってみてダイワのTWSの必要性についてふと思ったこと。。
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀