ダイワ 「ジリオンTW HLC 1516SH」がカーボンハンドルを纏い2018秋の新製品で登場!淡水専用の遠投モデル(*´ω`*)

昨晩は11時に仕事が終わり、HUBで一杯一人のみをしていました。

 

最近は人と飲むことが多かったので、たまにはゆっくり自分のペースで飲むのも良いですね(*^^*)

 

おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

 

Source:Daiwa HP

スポンサーリンク

 

ジリオンTW HLC1516が登場

ジリオンファミリーに新たなモデルHLCの1516が追加になりました。これは今年の7月に発売されましたが、現行モデルの1514よりも糸巻き量が更にアップして、琵琶湖や関東の霞ヶ浦でのヘビキャロをするのに更に適したモデルとなって登場しました。

 

ジリオンファミリーといえば、当方のこのジリオンTW、ジリオンSVTWの3兄弟記事は結構読まれています(*^^*)

 

【再掲】【タックルインプレ】2017年も最強のリール!!!ダイワ ジリオンSV TW 三兄弟!

05/03/2017

 

また今年にはジリオンの剛性のあるモデルHDモデルも発売され、ジリオンファミリーに死角なしと言えるでしょう。

 

2018新製品ベイトリール 「ダイワ Zillion(ジリオン)TW HD」-重量系ルアー好きのハードユースなバサーに朗報!

12/05/2017

 

ちょっと発売して時間が経ってしまっていますが、ひっそりと登場しています。糸巻き量以外にも結構マイナーチェンジがされているので、ちょっとスペックを比較してその特徴をみてみたいと思います。

 

今回の機種はSHのみの設定です。

 

ジリオンTW 1514との違い

<ジリオンTW HLC 1516SHスペック>

 

 

[su_button url=”http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/zillion_tw_hlc_tansui/index.html” style=”flat” background=”#311cf9″ size=”9″ wide=”yes” icon_color=”#faf5f5″ text_shadow=”0px 0px 0px “]ジリオンTW HLC 1516SH ダイワHP[/su_button]

 

<ジリオンTW HLC 1514SHスペック>

[su_button url=”http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/zillion_tw_hlc/index.html” style=”flat” background=”#36f91c” size=”9″ wide=”yes” icon_color=”#faf5f5″ text_shadow=”0px 0px 0px “]ジリオンTW HLC 1514SH ダイワHP[/su_button]

 

[ad#ad1]

何が変わったの?

スペックの違いは上記で見ていただきましたが、ここからは文字でその違いを簡潔に記載していきます。

 

値段

+4,000円になっています。カーボンハンドルを標準装備で纏った割にはかなりコストを抑えているように思います。

 

糸巻き量

スプールが1514から1516サイズに変わったことで、14lb100mから16lb100mが巻けるようになり、太い糸も大量にストック出来るようになりました。

 

クランクハンドル

普通のクランクハンドルから、カーボンクランクハンドルになりました。これは「軽さ」という点で貢献していると思います。事実10gの重量が軽量化されていますので、全部とは言えませんが貢献していると思います。

スポンサーリンク

 

ハンドルノブ

ダイワの代名詞とも言える「Iシェイプコルクノブ」から【パワーライトノブS】に変更になりました。これによってよりハンドルノブに力を入れることが出来ると思います。当方はあまりデカバスを釣らないためか、このパワー系のハンドルノブの重要性はあまり理解出来ていません。

 

ソルト何かではもう当たり前ですが。。。

 

 

BBからマグシールドBBを除去

前作ではかなりマグシールドを押す解説になっていますが、今回のアイテムから無くなりましたね。マグシールドが搭載されることでリールのハンドル回転が重いとかの話を聞くことがありましたが、その影響でしょうか。今年の18イグジストの一部機種からは完全にマグシールドラインローラーとボールベアリングが無くなりましたね。

 

サイドプレートデザインもスティーズA TWや18タトゥーラ100のように

改めて見てみると、サイドプレートがスティーズA TWや今年ICAST2018で発表のあった18タトゥーラ100のようなデザインになっています。もしかするとこの方がマグブレーキのダイヤルが手のひらに当たりにくいのかもしれません。

【ダイワタトゥーラ100】ICAST2018で新型モデルとしてお披露目!フレームも高強度アルミでスティーズA同様か?

07/07/2018

 

[ad#ad1]

用途は限定

当方は関東のレンタルボートエレキスタイルをとっているので、今後このリールを使用することはないと思います。もしかすると海外の遠征の際には良いかなとも思います。例えば、マレーシアのトーマンとか。

 

とにかく岸からの陸っぱりヘビキャロ遠投用との謳い文句で制作されたこのリールですが、使い方によっては色々と使用出来ると思います。一オンススピナーベイトの超遠投とか、ビッグベイト用とか。

 

新しいリールがでるのはとてもワクワクするので、今回特集させて頂きました。

 

さあ、午後から明日の朝は噂のあのレイクに行ってきます。久々のオカッパリです(>ω<)

 

 

 

では、また後程!


Sabuism (Yo)

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism