こちらは先日のエリート戦の振り返りとなります。
バスマスターエリートシリーズはレギュラー戦が全部で9戦となります。
今回の4戦目でほぼ折り返しとなります。
こんにちアイテムは!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」、 Twitterフォロー、Instagramフォローを押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。
Contents
青木大輔飛躍の6位入賞!
今回の大会の大きな見どころは、やはり青木大介プロのシングル入賞ではないでしょうか!?
それに尽きるかと思います。
それでは、各曜日の動きを見ていきましょう。
Day1
確かに青木プロは良いスタートダッシュをDay1で切りましたが、一方で伊藤プロは安定感があります。
AOYについては後ほど明記します。
Facebookページにも書きましたが、このチッカマウガ戦は結構各選手のウェイトが拮抗していました。
Day2
日本勢は、中々の好調で青木プロ、伊藤プロ、木村プロの3名がDay3へと進出決定となりました。
Day3
青木プロの意地ですね。Day3を通り、Day4へと進出しました。
しかもウェイトは、ほぼ1オンス以下の違いだったので、この時点で優勝する可能性は十分にありました。
Day4 Final
青木プロは残念ながら優勝することは出来ませんでしたが、見事に6位入賞となりました。
4戦の優勝は、クラシックウィナーのジェイソンクリスティが見事にもぎ取りました。
やはり長年の経験は日本人選手の前には大きな壁になるかと思います。
TOP10選手のルアー
青木大介プロの使用ルアー (Source:Bassmaster)

青木プロにとっては、小川の水路に沿ったステージング及びバスのトランジッションに使われる冠水したハンプが青木プロのキーとなる攻略ポイントでした。
以下の使用したルアー達は、ハンプの上でフィーディングするバスに照準を絞ったものでした。

サカマタの5インチジグヘッドは、ハンプの頂点とハンプの端にキャストしてトゥウィッチさせて使用。

代わりのベイトとしては、ディスタイルのディキャプチャー4.8インチを使用。

そして、ブラインドのサイトフィッシングでは、4インチヤマセンコーのワッキージグヘッドを使用。
優勝のジェイソンクリスティ使用ルアー


トレーラー付きラバージグとスピナーベイトがマネーベイトに!
ヘビーカバーフリッピングとピッチングがラバージグの用途。
スピナーベイトは、オープンウォーター用?だったようです。

5/8オンスのWar Eagle製のJiu-Jigsu Flipping ジグに2.75インチのYUMのクローチャンクをセット。

スピナーベイトは、シングルコロラド。
BOOYAHのCovertシリーズというもの。これにYUMのSwim’n Dinger trailer をセット。
こうやってみていると、どちらもトレーラーが肝のようです。

その他のTOP10選手のルアーについて詳しく見たい方は、以下のリンクを御参照ください。
👉https://www.bassmaster.com/elite/slideshow/top-lures-at-chickamauga-lake-2022/1014055
第5戦の開催地は、、
In what was the coldest day of bass fishing for many of the MLF pros, @altonjonesjr ended the frigid, two-period Knockout Round at the top of SCORETRACKER® with 52 pounds and 3 ounces. Read more about what went down on Lake Fork at Stage Two: https://t.co/q1YsqM5xCG
— Major League Fishing (@MajorLeagueFish) February 23, 2022
MLFの投稿ではありますが、レイクフォークのイメージがつかめるかと思います。
そうです、次回開催地はテキサスのレイクフォークとなります。
5月の19-22日での開催となります。
次回の日本人選手の活躍も楽しみです。
★2022 バスマスターエリートシリーズが更に熱い!日本人選手の出場が4名になります。来年も沢山応援したいですね(^^♪
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀
コメントを残す