21ジリオンSV TW 1000をスピナーベイト用に早速予約購入してみたよ(/ω\)購入時はギア比表記に気を付けて!

さあ、もう11月も終わりです。

 

12月ももうすぐそこ!新製品がオンパレードになるのかな?わっしょい!!ヽ(^o^)丿

 

おはようございます!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

 

Source: Daiwa HP

スポンサーリンク

 

21ジリオンSVTW1000を予約購入したよ(^^♪

Source:Daiwa

先日もブログ記事に書きましたが、ダイワのNewジリオンを購入しようかどうかを1日検討して買うこととしました。

 

New ジリオンSVTW1000は興味あるけど175g重量でタックルバランスが気になるな(*’ω’*)

11/26/2020

 

用途はスピナーベイト用で、シマノの旧ゾディアス166MH-2にセッティングする予定です。

 

どうして1000のギア比6.3を購入したのか!?

単純にですが、6.3のギア比が一番汎用性があり、このリールが自分のタックル群に置いて役に立つか?を考えたからです。

 

昨今のベイトリールはそれこそギア比10なんていう尖ったリールも発売されたりしていますが、やはり6.3は昔から王道のギア比であり、スピナーベイトやクランクを巻いた際には一番自分の中でしっくりと来るギア比なんです。

 

スポンサーリンク

ジリオンが34ミリではなく、32ミリであれば7.1も視野に入れてきますが、34ミリのぶん投げ系リールで使用することを考慮し、6.3にしました。

 

当然ですが、18タトゥーラTWについては手放すことになります。

ダイワ19タトゥーラTWがプロジェクトT2019より正式発表!マグフォースZへの回帰か?(・∀・)

12/11/2018

 

21ジリオンSVTW1000のギア比表示に気を付けて!

Source:Daiwa

実は16ジリオンや他のリールと比較すると、購入の時にギア比の表記に気を付けた方が良いかもしれません。

 

ハイパードライブデザインを纏い スティーズリミテッドSVTW1000、ジリオンSVTW1000、アルファスSVTW800がシルバー御三家で登場★

11/16/2020

 

16ジリオンのスペックリストがこちら。↓

Source:Daiwa

一方で、21ジリオンのスペックリストはこちら。↓

さて、違いを理解出来ましたでしょうか?Source:Daiwa

さて、違いを理解出来ましたでしょうか?

 

そうです、6.3ギア比以降の表記が通常と異なっています。

 

16ジリオンではギア比5.5が表記無しの1016SVでしたが、21ジリオンでは1000Pと「P」が付与されています。

 

ダイワリールを長年愛用している方は御存知だと思いますが、ダイワは以前からローギアのベイトリールにはPを採用しています。TD-Zの際にもPシリーズがありましたね。

 

そして、16ジリオンでは6.3のギア比が「H」シリーズで表記されていましたが、21ジリオンでは「無表記」となっています。ただの1000です。

 

そして、それ以降は21ジリオンはH,XHとなり、「SH」表記が廃盤となりました。

 

これはちょっとダイワさんのミスではないかなと思っています。

 

Hは残して、6.3はH表記、7.1はこれまで通りのSHシリーズとした方が他のタトゥーラシリーズなどとも整合性が取れていたかと思います。

 

とはいえ、アルファスSVTW800やスティーズリミテッドを見てみると今回のジリオンと同じ表記なので、ハイパードライブデザインではこのギア比表記が一般的になっていくのかもしれません。

 

とにかく、175gとなった新生21ジリオンを早く使いたくてうずうずしています。

 

また着弾したら、開封の儀を行いたいと思いますヽ(^o^)丿

 

皆さんもこの冬はコロナで色々と大変ですが、好きな釣具を購入してテンションだけでも上げていきましょう!!!

では、また後程!

Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism