逆転優勝の三原直之!【速報Day3】2019 JBTOP50シリーズ第1戦ゲーリーインターナショナルカップ@七色ダム in 奈良県(4/5-7)

とても良い天気で気持ちもテンションアゲアゲですね(・∀・)

 

体調も上向きなので、これから少し街へでかけたいと思います(*´ω`*)

 

こんにちは!フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

 

Source:JB

スポンサーリンク

 

TOP50のDay3帰着風景

 

3日目の帰着風景の動画がアップされていたので載せます。

 

逆転勝利の三原直之が優勝!

Day1~2までは山岡プロが優勝かと思っていましたが、猛烈な追い上げをかけた三原直之プロが見事に逆転優勝となりました!

 

三原プロの動画もあがっています。

スポンサーリンク

 

優勝パターンは下記のBasserさんの投稿をご覧ください!

 

黒田健史プロの猛烈チャージが凄かった件

黒田健史プロが徐々に順位を上げていたのは知っていましたが、最終日になんと7kg台をマークしてきました!

 

順位も一気に3位に浮上です!素晴らしい釣果でした(*´ω`*)

 

詳細は後ほどこちらのブログに掲載されると思います。

黒田健史の「いろはにほへと」ブログ

 

加木屋守プロは17位フィニッシュ!

加木屋プロお疲れ様でした!初参戦で、初戦がいきなり17位というのは素晴らしいと思います!

 

是非次戦も楽しみにしています(*´ω`*)

 

リボールテージメンバーの躍進!

さあ、今回はこのジャッカルのニューブランドとなるRevoltageのメンバー達が大活躍をしています!

 

それと、この同じトーナメントユニフォームもインパクトあるのと、会場で映えますね!

西川プロは総合で5位に!合計9583g!ジャッカルの社員との二足のわらじで時間が無い中での素晴らしい結果に!

 

そして、注目の藤田プロは6位に!合計8458g!

 

JBトップ50プロの藤田京弥がジャッカルだけでなくダイワからもサポートを受けることに!

01/19/2019

 

スポンサーリンク



Day3の最終ランキング

順位 名前 総重量
1位 三原直之 16,475g
2位 山岡計文 16,155g
3位 黒田健史 11,847g
4位 市村修平 10,236g
5位 西川慧 9,583g
6位 藤田京弥 8,458g
7位 小森嗣彦 8,372g
8位 江口俊介 8,060g
9位 福島健 8,019g
10位 小林明人 7,734g
11位 野村俊介 7,306g
12位 今泉拓哉 6,252g
13位 武田栄喜 6,126g
14位 佐々一真 5,992g
15位 沢村幸弘 5,982g
16位 横山朋毅 5,874g
17位 加木屋守 5,766g
18位 今江克隆 5,636g
19位 川口直人 5,548g
20位 加藤誠司 5,460g
21位 井上泰徳 5,278g
22位 平瀬彪 5,260g
23位 有里拓 5,192g
24位 小林幸央 5,112g
25位 南一貴 4,714g
26位 高山陽太郎 4,676g
27位 小林知寛 4,620g
28位 鈴木隆之 3,772g
29位 泉和摩 3,058g
30位 早野剛史 2,668g

(出典:JB)

上位トップ30名は上記のようになっています。それにしても上位三原プロと山岡プロの攻防は凄まじいものがあります。。

 

こちらは総合結果となります。

2019  JBTOP50 Day3 Final Ranking

 

さあ、次回は6月の遠賀川となります!

 

 

では、また後程!


Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism