【告知】2019バスマスタークラシック@テネシーリバー(3/15-17) in テネシー州が金曜日夜より開幕!ジョーダンリーの3連覇はあるか!?

大分出張では旧友と会えて素晴らしい時間を過ごすことが出来ました(・∀・)

 

えっ!?仕事ですか?勿論きちんとやってきましたよ(笑)

 

おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

 

Source: Bassmaster

スポンサーリンク

 

2019バスマスタークラシックが開幕!

さあ今週金曜日からはいよいよ2019バスマスタークラシックが開幕します!一年に一度のこのB.A.S.S.メンバーの頂点を決定する大会は本当に毎年素晴らしいシーンがあります。

 

ココ最近の2017年、2018年は若手筆頭株のジョーダンリーが何と2度連続で優勝し、名だたるバスプロの達の記録に並びました。

 

世代交代へ!ジョーダンリー優勝おめでとう!【速報 Day3 Final】2017 B.A.S S. バスマスタークラシック in Lake Conroe @ TX

03/27/2017

 

ジョーダンリーが2連覇達成!【速報 Day3】2018バスマスタークラシック!@レイクハートウェル(3/16~18) in サウスキャロライナ州

03/20/2018

 

さあ、まさかの今年2019年も優勝して3連続優勝という偉業は成し遂げられるのでしょうか?

 

出場メンバーは全部で52名

今回の出場メンバーは総勢52名となります。残念ながら日本人アングラーは出場となりません。

 

今回の出場メンバーを下記にまとめてみました。

1 Jordan Lee 18′ Bassmaster Classic Champion
2 Drew Benton 18’ Texas Fest Champions
3 Adrian Avena 18’ Bassmaster Elite Series Bracket Champions
4 Chris Lane  
5 Gerald Swindle  
6 Jared Lintner 18′ Opens Championship winner
7 Brandon Lester 18′ Eastern Opens Top 3 in points
8 Bobby Lane  
9 Garrett Paquette  
10 Frank Talley 18′ Central Opens Top 3 in points
11 Brad Whatley  
12 Derek Hudnall  
13 Nick Ratliff 18′ Bassmaster College Classic qualifier
14 TBD  18′ Bassmaster Team Classic qualifier
15 Randy Pierson 18′ B.A.S.S. Nation 
16 Kyle Dorsett  
17 Jacopo Gallelli  
18 Justin Lucas 18′ Bassmaster Elite final AOY standings
19 Josh Bertrand  
20 Bradley Roy  
21 Ott DeFoe  
22 Brent Chapman  
23 Aaron Martens  
24 Jacob Powroznik  
25 Brandon Palaniuk  
26 Jacob Wheeler  
27 Dean Rojas  
28 Gerald Sphorer  
29 Mark Daniels Jr.  
30 Kevin VanDam  
31 ToddFaircloth  
32 Casey Ashley  
33 Mike Iaconelli  
34 Seth Feider  
35 James Elam  
36 Chris Zaldain  
37 Brett Hite  
38 Alton Jones Jr.  
39 Andy Montgomery  
40 Brent Ehrler  
41 Cliff Pace  
42 Jesse Wiggins  
43 Jake Whitaker  
44 Cliff Pirch  
45 Roy Hawk  
46 Edwin Evers  
47 Skeet Reese  
48 Randall Tharp  
49 Micah Frazier  
50 Jason Christie  
51 Wesley Strader  
52 Ketih Poche   @Sabuism作成

 

スポンサーリンク



MLFバスプロツアープロの一部は最後の出場になるかも?

今回のバスマスタークラシックはいつものバスマスタークラシックとは大きく異なる点があります。それは、MLFのバスプロツアー設立に関係があります。

 

バスマスターファンの方はご存知だと思いますが、2019バスマスタークラシックは2018年の各トーナメントの結果に基づいて選手が選出されます。

 

つまり、今年2019年にMLFのバスプロツアーに多くのプロがB.A.S.S.から移籍しましたが、これらの選手の中には今後バスマスタークラシックに出場しない選手が出てくる可能性があるということなんです!

 

MLFバスプロツアーに出場しているプロの一部にはB.A.S.S.のバスマスターオープンに出場している選手が居ます。例えば、2017年のAOYプレイヤーであるブランドンパラニューク、フリップの名手イッシュモンロー等がいます。彼らは場合によってはバスマスタークラシックへの出場機会が得られますが、その他のB.A.S.S.トーナメントに出場していないプロ達は2019年が最後になるかもしれません。

 

ということで、大森貴洋プロはオープンには出場していないため、今後はクラシックに出ない可能性が大です。まあ、色々なルール改正があった場合はまた別ですが(^_^;)

 

さあ、金曜日からのクラシックが楽しみです!

 

 

では、また後程!


Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism