昨日は舞浜に仕事で行ってました。夢の国は久しぶりに訪れたのですが、愉快な気分になります笑
平日ではありましたが、相当な人がいました。料金値上げしていますが、人気は流石としか言いようが無いですね。次回はプライベートで期待です笑
おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Source:伊勢新聞(ヤフーニュース)
池の水全部抜く
10/14 オンエア(予定) 池の水ぜんぶ抜く:テレビ東京
ゲンジボタルを復活させたい!大宮・武蔵一宮氷川神社 https://t.co/f729LuIJDz— さいたま観光国際協会 (@SaitamaTIB) 2018年10月9日
池の水を全部抜いたらどうなっているのか?という発想自体は面白いとは思うのですが、内容が外来種の駆除に及んだ際にはちょっとどうかな?という疑問符が頭をよぎりましたね。
そうですが、ブラックバス(オオクチバス)やブルーギルを中心に外来魚の特集をやったときのことでした。
そのときには以下のように放送されていました。
生態系の破壊王
生態系の破壊王だそうですwww#池の水ぜんぶ抜く #ブラックバス#テレビ東京 pic.twitter.com/ni2MsJJLd8
— Sabuism (@sabu94_1982) 2018年5月20日
ですが、上記のような表現は多くの視聴者に誤解を与える表現(外来魚駆除側には都合のよい表現)であり、公平性があるとは言い難いですね。
視聴率重視は理解出来ますが、行き過ぎた放送であったと思っています。
[ad#ad1]
三重県亀山市での池干し
テレビは関係無かったようです。#亀山市 池干しで外来魚駆除 子どもら100人、たも手に #三重県 https://t.co/uOW6Sac5Zr
— H.C2016 (@hc2016m) 2018年9月24日
【亀山】三重県の亀山商工会議所青年部(桜井健司会長)と亀山市住山町水利組合(服部紀郎組合長)は15日、同町内の農業用ため池(約1000平方メートル)で池干し「池の水からっぽ大作戦」を実施した。
池の水を抜くことにどうこうは言いませんが、外来魚駆除に子供ら100人参加とのニュースがありますが、これに子供を利用するのは正直どうかと思います。
我々日本人はどうも日本開国以来も、その偏った純血主義がまだまだ残っており、異質なものを「排除」しようとする傾向があります。それを子供のころから助長するような活動は正直どうかと思います。
池干しはブラックバスやブルーギルなど外来魚駆除とコイやヘラブナなど在来魚の保護が目的。子どもら約100人は手にたもを持ち、水を抜いた池に入り、腰まで泥だらけになりながら在来魚や外来魚をバケツに確保した。
この商工会議所の方たちも幼少期はザリガニ釣りとかしたはずです。そしてそのザリガニを殺すことはしなかったと思います。
残念ながら、そのザリガニも外来種ですwww
[ad#ad1]
今後の動き
【池ポチャ】池の水ぜんぶ抜く、番組初「池のゴルフボールぜんぶ取る」https://t.co/qvkyrZYANo
ゴルフ場から「30年間一度も池の掃除をしていない」との依頼を受け、田中直樹と高嶋政宏が池に入る。14日放送。 pic.twitter.com/QZHF4GkvJh
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年10月7日
池は基本個人の所有物(農業用)であったり、そこに生態系がうんぬんというのは正直に「?」がつく内容だと思います。私物の池であれば良いですが、公共の場である場合には本当に慎重に対応しないと在来種にも大きな影響を与えかねません。
そして、子供にその作業に加担させる行為は今後の彼らの人格形成にも大きな影響を及ぼすことは間違いありません。
櫻井会長は「初めての試みでしたが、地元組合や多くの関係者の協力を得て大成功でした」と話していた。
今回の件では、上記のようなコメントがありましたが、正直心配ですね。。
今後もこの池の水を抜く系の内容のニュースは追いかけていきます。
では、また後程!
Sabuism (Yo)
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀