最近ですが、またNewsPicksの有料会員になりました。一時期会員だったのですが、あまり読みたい記事がなく直ぐに退会しました。
今回はあのエイベックスの松浦会長の特集があったので、ついぽっちっと(笑)TK、ELT、浜崎あゆみ世代にはたまらない記事です(*´ω`*)ご興味の有る方は是非!
おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Source:FLWHP
Contents
マークローズが初AOY獲得!


本当におめでとうございます!
最終の年間ポイントランキングは、1,208ポイントでした。
Matthew 6:33
But seek first the kingdom of God and his righteousness, and all these things will be added to you pic.twitter.com/KTu5njQhLB
— Mark Rose (@roseoutdoors) 2018年7月1日
2017年は2勝するも年間10位

この結果は2016年にケビンバンダムがバスマスターエリートシリーズのトレドベンド戦とナイアガラリバー戦で優勝したにもかかわらず年間順位が振るわなかったことと酷似ししているような気がします。
そう、優勝したからといって必ずしもAOYレースで勝利出来るわけではないとのことです。
これはケビンバンダム自身も述べています。現在は魚探やライブ放送の進化によってほぼシークレットがなくなりました。つまり、若手でも状況に応じて最新機器を使用し、常勝することが可能になったからです。常にその場その場を読んでいく力が必要なのはバスマスターだけでなく、FLWも一緒ということですね。
そういった意味でも2018年のFLWツアーではマークローズ大外しをしなく安定して上位に居る結果でした。

[ad#ad1]
苦節の20年!


そして先述したように、昨年の2017年は優勝を2度するもAOYランキングは10位でした。
この結果から見るに本当に「継続は力なり」ということが見て取れます。
マークローズのロングインタビュー記事はこちら。
[su_button url=”https://www.flwfishing.com/news/2018-07-01-rose-is-angler-of-the-year” style=”flat” background=”#2b5afa” size=”9″ wide=”yes” icon_color=”#faf5f5″ text_shadow=”0px 0px 0px “]Mark Rose AOY Interview Article from FLW HP[/su_button]
2018フォレストウッドカップ in レイクワチタ @アーカンソー州(8/10~12)
Lake Ouachita yesterday and sunset from North Little Rock. @KATVToddYak pic.twitter.com/yjF25NRlMj
— Brian Emfinger (@brianemfinger) 2018年5月27日

場所はあの並木敏成プロが優勝した場所でもあるレイクワチタ。
マークローズにとってはアーカンソーは地元。ロコとしての優位性は発揮されるのでしょうか?
さあ、どのような結果になるか楽しみです。
最後に、このフォレストウッドカップに向けてマークローズのコメントです。
“Again, it doesn’t define me, but I’ll be at Hot Springs and every other championship, doing my best until my Lord calls me home. And if a Cup title is the Lord’s will, then I’ll win. And if not, I don’t want to win.”
では、また後程!

Sabuism (Yo)
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀