こんにちは。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
アベマTVでの観戦はかなり面白いですね(笑)ほかの作業が手につきません(笑)
とはいえ、会場の方はアイドルタイムもあると思います。
ICAST2017の記事が大量にあるので、リール、ロッド、TT、アパレル等に分けて纏め記事を配信します。お楽しみ下さい!
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Contents
<まずはロッド部門から!>
今回のロッドでは、所謂「JDM品」=Japanese Domestic Market品の欧米での製造が目立ちました。
メガバス、エバーグリーンなどなど日本を代表するメーカーのアメリカでの販売(US製造品もあります。)が目立った気がします。
そこにうまーくアメリカ人のテイストが盛り込まれているのが上手く融合しています。
では一つ一つ記事を紹介していきます。
デストロイヤーのUSAモデルが新登場!
デストロイヤーをアメリカ仕様で発売されます。
各専属プロ達の欲しい仕様になっています。
日米合作のジャックハンマーに最適なロッド
ブレット・ハイトと清水盛三の協同作品となるチャターベイト「ジャック・ハンマー」を使用出来る竿になっています。
シマノクラドロッド
17クラドのリールが発売されて話題になっていますが、竿も出ています。
シマノとGルーミスのコラボロッド「コンクエストシリーズ」
このコラボレーションロッドは話題になりましたね!勿論そのお値段もですが(笑)
Gルーミス好きのアングラーは必見です!
[ad#ad1]
<リールはスピニングリールに話題性が!>
今年のICAST2017では相当な目玉商品になったのではないかと思います。
それでは見ていきましょう!
噂のスピニングリール「タトゥーラLT」を徹底解剖!
当方も相当熱を入れて執筆させていた来ました!イグジストに迫る軽さというのは相当魅力的です。
日本発売は今年2017年は無いそうです。
購入可能そうなアメリカのお店を載せます。
LTシリーズはタトゥーラLTだけではない!
ソルトでの使用イメージの強いバリスティックシリーズですが、こちらもLTシリーズ化して超軽量化になっています。
13fishigから出るベイトリールは主流を変えるか?
セラミックのベアリングを使用し、腐食を取り払った革命的なベイトリールになっています。
さて、ロッド&リールの特集でした。次回は用品の特集をお届けいたします。
Have a Great Fishing!
Sabuism (原)
◆Facebookの「いいね!」&Twitterのフォローを押すと 最新の情報をデリバリーします(*´ω`*)◆
こんな記事あったら面白いな~なんて方は,御意見頂けると幸いです。もしかしたら採用かも??⇒sabuism94@gmail.com