おはようございます、フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
はい、明日は告知しておいたように相模湖に浮いています(笑)
そう、一緒に行くのはあの◯◯◯◯ブログの中の人とです!
出船は秋山川の秋川屋さんから。濁りが入っているようですがどうなるか!?
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Contents
4ヶ月ぶりに沼本ボートから出船

今年の津久井湖は減水続きだったので、沼本ボートさんはお休みも結構あったんですよね。
津久井湖自体は前回は7月下旬に行っていましたが、その時は津久井観光さんからでした。

今回は金曜日の出船にもかかわらず、常連さん含めて5-6名は居たと思います。
数日急な夏日が続いててこの日だけ気温が下がるからチャンスだと思って釣行したのですが、、、現実は甘くない(笑)
ボートセッティング

今まで色々なレンタルボートの工夫(布団ハサミ、折り畳み椅子、バーサス3078等)をしてきたおかげでかなりボート上がスッキリとしました。
この日はタックルを全部で6本にしたのですが、やはり左右に3本づつが一番船上が楽だなと(笑)
特にバーサスの3078はかなり船上を広くしてくれました。これは買って本当に良かったアイテムだと思います。
メインタックル

もう本当に自分は「ドM」なんだと思います(笑)
また例のごとくワームを一切使用せずに、上記をメインにゲームを組み立てていきました!9割はこのタックルでしたね。
ELEMENTSのDavinci190はそのままずっと固定。トップウォーターはアカシブランドのジャップ・スワローもローテーション!(写真は多々良沼のものです)


[ad#ad1]
どう攻めたか?
まあ、どうせめたのか?とか書いていますが、結局「このルアーで釣りたい」というのが先行してその日のパターンは結構無視なんですがね(笑)
朝のワンド内は下記な感じ。





道志川(6時~9時半)

濁りが入って居て上流部が良いとの話があったので、上流部を目指しつつ、上記3タックルをヘビーローテーションしていきました。
ですが、川の両側はノー感じ。全く反応がありませんでした。
上流の方で、朝早い時間だけベイトをチェイスするボイルがあったようで、朝一に入られた方はフィンズフィッシュのようにお尻が二股のワームで30弱をキャッチ!(羨ましい。。)
当方も2回位目撃しましたが、沈黙。。

その後奥まで行くと超クリアーウォーターが。打てども打てども魚の気配が無かったのですが、ちょっとルアー交換をしていたら50近いやつが。。当然無視ですがね(笑)
水温が低かった(22度±0.4)ので、ワンド方面へ引き返しました。どうも当方が訪問する際は何時も鏡面なんですよね。風は朝から略なし(笑)
沼本ワンド(10時~13時)

ワンドもひたすらにトップウォーター、Davinci190、クランクを投げていましたが、ノー感じ。
最初はすこ~し晴れていたのですが、徐々に雨に(笑)恵みの雨にはならずひたすらトップとDavinci190投げていました。

一瞬だけ道志川へ(夕方)
沼本ダムより濁り水が入っていた当日。一応川へ行くもひどい状態に(笑)

津久井コーヒーへようこそ( ▔•ω•▔ )店主のSabuismです。#津久井湖 #急な濁り pic.twitter.com/wkJrR8FTQ7
— Sabuism(原洋一郎) (@sabu94_1982) 2017年9月22日
ちょっとふざけた投稿をしてしまいました(笑)お許し下さいm(_ _)m
さて、また最上流部で50ちかいのと30くらいのがスクールしていたので、ワサビー4gでサイトしていたましたが駄目でしたね(笑)
後はマイクロタッピーも。芦ノ湖と同じように攻略しようとしたのですが、タイミングが合わなかったようです。
そこから沼本ダム近く、沼本ワンドへ再度戻りましたが、結局それでおわり。
当方は安定のデコでしたが、釣る人は釣っていますね。46と44を釣っている方がいました。すごすぎて笑えてきました。
暫く通わないと駄目ですね!
そんな何も無い釣果の津久井湖でしたorz
他に気がついたこととかは沢山あるのでまた別で記事にします!
★ 【保存版】免許不要艇利用者に捧ぐ。「3分」でわかるレンタルエレキボート走行マナー★
★ 【インプレ】先日紹介したPATATTO MINI(パタットミニ)が亀山ダムで意外と使えた件★
Have a Great Fishing!
Sabuism (原)
◆Facebookの「いいね!」&Twitterのフォローを押すと 最新の情報をデリバリーします(*´ω`*)◆