さて今週も1週間が終りました(^^♪
オリンピックで日々盛り上がってますが、今週が終われば8月に突入です。
釣りには厳しい時期となりますが、半日釣行などを活かしながら楽しみたいものです。
こんにちは!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。
Contents
津久井湖でモーターガイドX3売却とタンデム釣行
1つ前の記事にも書きましたが、先週の日曜日はモーターガイドX3エレキの売却で津久井湖に行ってきました。
背景はこちらを御参照下さい。
今回売却のきっかけとなったのが、新しいモーターガイドツアーの登場です。
この新しいモーターガイドを購入するために、現在使用していたモーターガイドX3とエボテックのリチウムを売却することにしました。
バッテリーは先日売却し、今回はエレキとバウデッキセットの売却でした。
今回売却をすることになった方はMさんといいます。
ただ手渡しで終了するのも良かったのですが、陸っぱりメインで釣りをされていたMさんだったので、売却するのと同時に、タンデム釣行で使い方を指南しようと思ったのです。
エレキの使い方って、人に教えてもらわないと分からないものですよね(;’∀’)
自分は21でモーターガイドツアー54lbを購入したのですが、当時は使い方を1から教えてくれる人も居なかったので、今思うとヒヤッとするような使い方をしていました。
今回初めてエレキの使い方を一から指南する機会があったので、現在エレキ購入を検討している方の参考になるかと思い、記事を書きます。
先ずはバウデッキの装着から
まずはサウザーのショートバウデッキ(改)を装着していただきました。
Mさんは免許をお持ちでなかったので、今回は免許不要艇での実習となりました。
バウデッキの装着時は、下の木の角棒を奥に押し込みすぎないように一度自分が例をみせてから実際にやって頂きました。
装着が済んだあとは、マウントを持ち上げて、エレキを装着するための準備をして頂きました。
ちなみに、今回はバッテリーもレンタルだったので、最初から置いてあり問題なかったのですが、レンタルボートの支度時には、最初にバッテリーを置いてから準備する方が落水の危険性が減ります。
それと、ライフジャケットを装着してから準備をしましょう!
モーターガイドエレキの装着
エレキ準備段階で大事なのは、バッテリーとつないだ際に、ペラが急に回りだして指が欠損したりしないかです。
そのため、下記の写真のように、赤枠で囲ったペダルのダイヤルは「確実にゼロ!!」そして、右に赤枠で囲ったスイッチは「常にニュートラル」を維持するようにお伝えしました!(^^♪
ここ、めちゃくちゃ大事です!
さあ、実際に装着です。
右手もしくは、左手にペダルを持ち、片手でエレキを持っていただき、上記写真のように先ほど上げたマウントに装着してもらいました。
結構重量があるので、装着時は両手で持っていただくようにお伝えしました。
このハッチ部のノブって落水させることもあるので、これを落とさないようにお話しました。
そして、装着が完了次第ゆっくりとおろして頂きました。
装着の完成図は下記のようになりました。明るくなりすぎて申し訳ありません(;’∀’)
絶縁対策部を持ち、バッテリーとエレキを装着!
バッテリー装着時には関電する危険性もあるので、黒い絶縁テープ部を手に持ち、バッテリーとコードを装着していただきました。
雨の日は水で感電する危険性があるので、特に気を付けたいですね!
レンタルボートセッティング完了の絵がこちらです。ここにこれから荷物を載せていきました。
私の荷物も乗せましたが、写真を撮り忘れたので、Mさんの最終セッティングがこちらでした。
基本荷物はボートの中心に置いていただき、左右に偏らないようにしました。
いざマイエレキで出陣!
座りながらの運転で走行していましたが、上手く航行出来ていました。
最初は少し戸惑っていましたが、何かいかエレキの操船をしたことはあったので、操船事態は問題ありませんでした。
但し、タンデム釣行でMさんは自身がフロントになるのは初めてだったので以下を注意していただきました。
1、フロントを流す際には、常に選手を岸とは逆方向に斜め45度を維持していただきました。
2、ボートの真ん中より後ろにはキャストをしない。
3、岸と並行にボートを流す際のサイドキャストは後ろに気を付けてテイクバックすることを伝達。
4、フロントは常にバックに気を配り、操船をすること。
ちょっと口うるさくなりますよ(笑)と伝達しながらお伝えしました。
エバーグリーンのラストエースとOSPタイニーブリッツナイス2フィッシュ!!
この日はお互い午前中のみだったので、早めのリサーチで攻めていきました。
最初はダウンショットでバイトがあったのですが、スッポ抜けてしまいました。
その後は私がベビーミノー40SPや他も駆使したのですが、かなり厳しい感じでした。
Mさんはラストエースが得意とのことで、ラストエースで攻めていき、とある岩盤にキャストをすると着水と同時にヒット!
サイズは30㎝でしたが、非常に出方をしていました。
ラストエースですが、ジャークでいい動きをしていました。
今度使ってみようかな♪
この後は厳しいながらも岸沿いにはいないと判断し、タイニーブリッツでナイスクランクフィッシュをゲットしていました!
もろに顏を露出してしまっていたので、ちょっと加工させて頂きました。
最初の写真は結構隠れていたからOKですよね(笑)、Mさん?
私も厳しいながらクリーピーミノーフィッシュで楽しみました( *´艸`)
結局この日は、Mさんは30㎝クラスを2フィッシュ、私は子バス2フィッシュで終了でしたが、Mさんにとっては、ボートの基礎的な部分を覚えることが出来たと思っています。
口うるさくて申し訳ありませんでした(;’∀’)
ここからは片づけです。
バッテリーのコードを外すことを第一にやろう!
先ずは桟橋にボートを付けたら、まずダイヤルを0にしてスイッチをニュートラルにしましょう。
その次はコードを外しましょう。
これで、不用意に足でスイッチをONにしてしまい、片づけ時にペラで指を欠損したりする恐れがなくなります。
必ず接岸したらバッテリーとエレキを切り離しましょう。<<<これは本当に大事!!!
そして、下記のような状態にして保存するようにしましょう。コードについても変に癖がつくとチューブの中で断線する恐れもあるので、気を付けたいですね!
文章だけだと分かりにくい面もあるかもしれませんが、本記事がレンタルボート購入権当者の参考になると幸いです。
特にここ最近は、房総レイクでレンタルボートエレキのサービスがなくなったりしました。
マイエレキは保管が大変な面もありますが、自分のエレキを持つことで愛着も湧きますし、もっとうまくエレキを遣おうと思うようになりますので、本当にオススメです。
是非挑戦してみてください。
★レンタルボートに積む荷物は何を積みますか?タックルボックス?クーラー?ライブウェル?それとも、、、
★人生3度目の落水!4度目の津久井湖釣行はダッジでチェイスのみで、桟橋で落水!ライジャケはマストアイテム!参考になる落水防止策も★
★2022 バスマスターエリート シリーズスケジュールが明らかに!セスファイダーが年間ランキング1位で終了した2021年。来年はどうなるのか!?
では、また後程!
Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀