【リライト】特に真夏のバス釣りでバスを釣り上げた際に気をつけたい4点!バスを優しく扱おう(^^)V

2019年の記事をリライトしています。懐かしいです(笑)

 

この3連休は本当に暑い毎日でした((+_+))汗がだくだくで止まらない毎日でしたね。。。

 

これだけ暑いのですから、バスがアングラーに釣られてボートの上や、地面に持ち上げられたりでもしたらもう鉄板の上に置かれたように感じるかと思います。

スポンサーリンク

 

こんにちは。デジモノ書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」、 TwitterフォローInstagramフォローを押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。

バスにとって夏は地獄汗

今年2023年も本格的夏がやってきました。写真は2023年の6月の津久井湖での1枚ですが、6月にも関わらずかなり暑かったことを覚えています。

まあ、我々人間がそうなるということはバスはもっと暑さに弱いはずです。

ここ数年SNSでの自撮り写真が飛躍的に増えたと実感しています。もちろん当方も実施しているので悪く言うつもりは毛頭有りませんが、バスへのダメージが以前よりも少なからずある感じはしています。

そこで、夏本番から残暑厳しい秋くらいまで気をつけたいバスを釣り上げた際のマナーを執筆してみたいと思いました。

これから4つほど記載しますが、いずれも当方は1年中実施している内容です。

超簡単なので、バスに針をかけてからランディング、そして計測から自撮りまで如何にバスのダメージを少なく出来るかは実際のバスくんに聞いてみないとわかりませんが、少しでもバサー自身が気持ちよく(魚へのダメージを少なく)釣りが出来るために参考になれば幸いです。

下記は2018年執筆の記事です。

スポンサーリンク

【夏のバス釣りマナー】ラバーネットとプランタースケールで夏場のブラックバスを労ろう(*´ω`*)!

07/22/2018

2017年の記事はこちら。

【ご提案】クソ暑いこの夏、ブラックバスを何時もより少しだけ丁寧に扱いませんか?(´・ω・`)★

08/02/2017

極力ラバーネットを使用する

夏だけとは言わず、極力バスを釣り上げる際には魚体を痛めつけない(=魚体のぬめり部分)を取らないように気をつけたいものです。 あとはロッドへの負担軽減も。

たまに魚体が白くなっている魚を鱒の管理釣り場で御覧になった方も多くいるのでは無いでしょうか?

これは魚体に人間が不用意に触り、魚の魚体を保護するぬめりをとってしまい、そこから細菌等に感染してしまいあのようになってしまいます。もちろんそれ以外にも理由はあると思いますが。

ということで、このクソ暑い夏場は特にボート上はある意味に人間世界で言うところの「鉄板」状態です。

その上にバスを置いたら、、、

想像力のあるバサーの皆さんならお分かりになると思います。

特にラバーネットを使用しているのですが、これだと魚体を傷めにくいようです。トラウトでもラバータイプのネットが多いですよね。

それでは、ラバーネットを持っていない方は購入してみましょう(^^)V

ラバーネットなら大体OKです。

素手でバスを持つ際には手を水で濡らす

これはネットインのシーンになります。バスをネットに入れたまま針を外してリリースしない場合は、是非ネットイン状態で手を一度水中に入れて濡らすようにしましょう。

本当にちょっとした些細な行動ですが、これだけで人間の体温がバスに直に伝わりにくくなると思います。

とにかく最初はネットでランディングし、手を濡らしてバスの口を持つ。

この流れが一番今まででしっくりきています。そう出来ない場合ももちろんありますがね(笑)

プランタースケールに水を入れて計測

プランターケースに入れてバスを図るケースが増えてきたと思います。

プランターケースも夏はクソ熱くなっています。バスをいきなり乗せるのではなく、一度水にプランターケースを浸して少し水をいれてから計測するとバスのダメージも少なくなると思います。

これは冬でも同じです(笑)

SNS用写真は迅速に撮影!

 
これは自分自身への戒めでもありますが、やはり良いサイズのバスが釣れたりしたらツイツイ自撮りをしたくなってしまいます。もしくはプランター等に乗せてからの写真なども。
 
 
 
こういうのもバスには大きな負担になるでしょう。
 
 
 
特に暑い夏場は上記のようにバスには頻繁に水に浸けてあげる必要があります。
 
 
 
結構色々なプロとかSNS上でも気をつけましょう!とのアナウンスがありますが、今だにコンクリの上や地べたにバスをゴロッと置いて写真を撮っている方がいますが、これは夏場は特に避けた方が良いかと思います。
 
 
 
まあ、色々なアングラーがいるので各自の自由で基本は良いのですが、バスの個体が少ないフィールドであったりすれば尚更丁寧にバスを扱いたいですよね。
 
 
 
今回はあくまでレンタルボート中心の対策になりますが、陸っぱりでも出来るだけ軽量ネットを背中に忍ばせておいて釣るのも良いと思います。
プランターメジャーはちょっと厳しいですよね(^_^;)出来るだけ水辺でのハンドランディングが良いかなと思います。
 
 
 
 
ということで、本格的な夏場を迎えた現在、一人のバサーとしてあたり前に気をつけたいバス釣りの4つの注意点を明記しました。
 
 
 
バスへのダメージを最小限にして、末永くバス釣りを楽しみたいですね!
 
 
(注)あくまで個人的に良いと思ったことを載せていますので、もしも他にこんなんありますよとかあれば幸いです。

では、また後程!

Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism