100円ショップのタッパーよりもやはりハードベイトは専用ケースに!バーサスのVS-1200NDDMを購入してみた!

先日電車に乗って都内に行ったのですが、電車の中が3密過ぎてびっくり。

 

席とか普通にすし詰めで座るんですね。。。

 

これじゃだめだと思いました(;^ω^)

 

おはようございます!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

スポンサーリンク

 

100円ショップのタッパーを愛用していたけど、、、

度々釣行レポートにも登場しているので、御存知だった方はいると思うのですが、実はダイソーなどの100円ショップで販売されているタッパーをルアー保管箱として結構愛用していました。

 

私はダイワのショルダーバッグを現場に持ち込むことが多く、その中に複数箱忍ばせておくというスタイルです。

 

こちらのダイワのショルダーバッグが現在私のお気に入り。

【Sabuism Box 016】身の回りがスッキリ!ダイワHDタックルバックS 40CM(A)★

07/20/2017

 

まあ、当然ですが100円ショップならコスト削減にもなりますし、わざわざ釣り具メーカーが販売しているボックスを1000円近くで購入するのは勿体ないなと思っていました。

 

 

はい、

 

 

ついこの間までは、

 

 

ということです。

 

 

(これは先日の戸面原)

どうも雨の日にはこの発想が上手く、適応しないとここ最近思っていました。

 

そう、雨を凌ぐのにあまり適していないということなんです。

スポンサーリンク

 

それにタッパーの蓋もだんだんと閉まりが悪くなってきます。

 

雨の日の具合が悪い件ってどんな感じ?

雨の時のシチュエーションって色々あると思います。

 

1、釣り場に到着した瞬間から雨(笑)これは最悪ですがww

2、朝方は平気だったけど、徐々に雲行きが怪しくなり昼頃から雨。しかも土砂降りになることもしばしば。

3、全然最後の方まで晴れもしくは曇りだったけど、最後の方でスコール状態に。

 

まあ、パターン分けをすればキリが無いですが、雨がタックルボックスに侵入すると高確率でフックが死亡することになります。

 

私はこのフックが死亡して、イチイチ交換する作業が嫌いなんです(笑)非常にめんどくさがり屋なんですね(/ω\)

 

雨が途中から降りそうな場合は、ボート上に散在しているタックルボックスをぬらさない為にもダイワのバッグに直ぐに避難させ、最低限のルアーのみをハイデッキ上に出しておきます。

 

ガレイジーで作る「世界に1つだけのオリジナルレンタルボートハイデッキ」(*´ω`*)!

03/26/2018

 

確かあの下野プロも雨の日のバス釣りはタックルボックスが濡れるから嫌だという記事を何かで読んだ気がします。(間違っていたらすいません)

 

この蓋式のタッパーだとルアー交換の際に一回一回蓋をはめる作業が面倒です。ですが、もしもワンタッチ式バックルタイプのボックスであれば、ルアー交換をした際にさっと蓋を締めることが可能で、楽です(笑)

 

そんなちょっとした事をめんどくさがるなんてナンセンスだよね!というお声もありそうですが、ハードベイトの使用頻度が高い私としては、この作業が結構苦痛でした。。特にこの梅雨の時期は天気予報も予想つかない場合が多いです。

 

また、それとは別にですが、タッパーは使用頻度が高くなるにつれて、蓋の閉め具合もガバガバになってきます。

 

この点も最近悩んでいました。あとやはり100円は所詮100円です。直ぐに破損に繋がるケースもあります。

 

そこでこれを試しに購入してみることにしました。

 

バーサスのVS-1200NDDMを購入してみた!

本当は紫外線防止の意味でも両方スモークが欲しかったのですが、上州屋の店頭にはスモークが1個しかなかったので、クリアーと1つずつ購入してみました。

 

開け閉めしてみると快適なくらいです(笑)

 

深さは一応60mmということで、デカ羽根系はちょっと厳しく引き続き底の不快00円のタッパーに入れてありますが、結構ルアーを収納できます。

その他のルアーを色々と詰めてみました。

 

その結果がこちら。

 

3密どころか、激密な状況ではありますが、羽根モノ収納には結構よさそうな感じがしています。これはバックルタイプで、「ワンタッチ」で開閉できるところが大きな魅力です。

 

もしかすると100円ショップにも探せばバックルタイプのタッパーがあるのかもしれませんが、今度は耐久性はどうなのかといった話になります。

 

やはり釣具収納は釣り具メーカーの物をか?

先ほど申し上げたように、デカ羽根の2オンスクラスはまだ100円ショップのケースにいれています。

 

ですが、開閉はタッパーの蓋。

 

当たり前ですが、釣具メーカーが作るボックスは釣りをする上で「快適な使用」をベースに作成しています。そこには沢山のアングラーの使用感が盛り込まれて作成されていると思います。

 

本当であれば、今日は新しく購入したVS-1200NDDMで釣行する予定でしたが、雷予報で断念。

 

使用具合は来週に持ち越しとなりますが、また内部を本日もいじってみたいと思っています。

 

湖上のレンタルボートで出られているアングラーに少しでも参考になれば幸いです。

 

では、また後程!

Sabuism 

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism