今週はまた台風(13号)が来ているようですね。。
水曜日か木曜日には関東に直撃する可能性があるとか、今年の台風は全体的に遅いような感じがするのは当方だけでしょうか?
ニュースをしっかりと見ながら行動していきたいですね(>ω<)
おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
Contents
レンタルボート店の川福売店が閉鎖
【悲報】神奈川県の秦野市にある震生湖ですが、湖を管理している川福売店が8月20日をもって営業終了となるようです。フェイスブックの知人が情報発信していました。当方は未訪問のレイクですが残念です。今後はオカッパリ限定になりますが、釣りの扱いがどうなるかは未定です。#震生湖 #バス釣り pic.twitter.com/V7EsXIpIN1
— Sabuism(YOICHIRO HARA) (@sabu94_1982) 2018年8月5日
理由はわかりませんが、レンタルボートでバス釣りが出来るレイクが減ってしまうことになります。
この情報は当方のフェイスブックで知人の方(ヘラブナ釣りをする方)からの情報です。個人名は伏せて使用させていただいています。
今回の営業終了により、ボート・桟橋・ロープは行政側で撤去するようです。
これによって、今後のバス釣り・ヘラブナ釣りについて「陸っぱり限定」の釣り場になります。
ちょっと寂しいですね。。。
震生湖とは?
ルアー飛距離目安
水深線
震生湖MAP#バス釣り #震生湖 #週末アングラー pic.twitter.com/LOJOOuZSWO— 🐡Basser🎣TY🦓 (@TbasserY) 2018年7月29日
Wikipedia曰く以下とのこと。
震生湖(しんせいこ)は、大磯丘陵北部、神奈川県秦野市と同中井町にまたがる湖。秦野市観光協会が管理している。1923年9月1日の大正関東地震(関東大震災)の際にできた。地震動によって付近の丘陵が200mにわたって崩落し、市木沢(いちきさわ)最上部をせき止めたことから、その川筋と窪地が湖となったもの。流入河川・流出河川ともに存在せず、地下水脈で周囲の水系とつながっている。(出典:Wiki)
ヘラブナがメインのレイクのようですが、バスも人気の様子。他にはコイ、ブルーギル、オイカワ、アメリカザリガニ等がいます。
少しツイッターから投稿を載せます。
大雨の震生湖から帰宅!
今日は、3キャッチ~
いる場所にはいるなぁって感じですね、雨上がりは暑かった(;´д`)さて、高校野球見ますか🎶#震生湖 #バス釣り pic.twitter.com/EAm5VnZ4Zh
— 和歌山みかん (@wakayamanomikan) 2018年7月29日
震生湖まで行ってきました。
9時スタートで4時間やってサイトで1本、36㎝。
綺麗なバスでした(^^) pic.twitter.com/Qg6XTerPIY— のさん (@tamagawasmallno) 2018年5月5日
震生湖へ行って、周囲1キロを散歩してきました。
自然はいいねぇ pic.twitter.com/IXPTXXpyBC— 紫@日和ベビ若ハンター (@1murasaki15) 2017年10月9日
こじんまりしていて釣りやすいそうな野池といった感じでしょうか?
[ad#ad1]
今後の全国のレンタルボート屋でも後継者問題が。。
今回の川福売店閉店の本当の理由が何であったのかはわかりかねますが、レンタルボート店の店員さんの高齢化は結構深刻だと思います。
特にこの間行った片倉ダムの鈴木ボートも年配の方たちがバサーの荷物を現場まで運んでいました。これは長くはできなそうですよね。。
ボート屋の方の御子息がボート店を継ぎたい!ということならいいのですが、きっとその可能性は高くないのではないかと思います。
他にも豊英ダム、津久井湖、河口湖などなどいろいろあります。
クラウドファウンディングで活性化は可能か?
実は昨年ですが、キングコングの西野亮廣がレターポットという仕組みを作る際に、クラウドファンディングをしていました。当方も3,000円ですが、協力しました。他にも面白いプロジェクトがありますので、ご興味有る方は下記を御覧ください。
[su_button url=”https://camp-fire.jp/” style=”flat” background=”#56fa2b” size=”9″ wide=”yes” icon_color=”#faf5f5″ text_shadow=”0px 0px 0px “]クラウドファンディング「CAMPFIRE」[/su_button]
例えば、ボート屋さんが高齢化で閉店しようとしていたら、クラウドファンディングでその地域を愛するバサーにボート屋存続の必要性を訴える。
↓
もちろん企画書はマストです。それが出来なければ話になりません。
↓
お金を集めて、閉店予定のボート屋設備を買い取る。
↓
それでその方がオーナーになるなりして、アルバイトや店主を雇いボート店を継続。
超ざっくり書きましたが、実現は不可能ではないと思います。熱意が無いと容易ではないと思います。
予約に関しても三島湖の石井ボートが導入しているようなウェブ予約を完全に実施すれば負担も減ると思います。
うむ、できそうですよね(*´ω`*)
[ad#ad1]
我々バサーが出来ることは?
それはまずバス釣り場に「資金(お金)」を落とすことです。
それは遊漁料であったり、レンタルボート代、自販機のジュース、コンビニでの昼食購入などなど。
出来ることは本当に沢山あります。ボート屋の高齢化とは少し無関係かもしれませんが、それで地域が潤い、バス釣りに対する偏見がなくなればこんなに嬉しいことはありません。
当方はそういう意味でもレンタルボート屋を利用してお金を落とします。陸っぱりは殆どしません。まあ、これは各人によって財政状況等もあるとは思いますが、海外では釣りといえばほぼ遊漁料が必要となります。
まずは出来ることからやっていきましょう。
それがきっと将来に繋がるはずです(^o^)
★ 【続】芹川ダム「バス釣り禁止協議」の結果について-我々に出来る事はマナーの遵守(・ω・)!
では、また後程!
Sabuism (Yo)
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀