こんばんわ。サブイズムです。
先日の土曜日に、大学時代からの友人とジャパンインターナショナルボートショー2017に参加してきました!
場所はフィッシングショーと同じパシフィコ横浜にて開催されていました。バスフィッシングでもおなじみのサウザーも出展していました。また魚探もありました。簡単ではありますが、ハイライトをお見せできたらと思います。
写真多くなりますが、軽くしています。長くなりますので、御了承願います。
👉website: Japan International Boat show 2017
Contents
会場の様子

ラグジュアリー感満載!
さて、トップ画像ですが、このボート迫力がありますね!このボートはヤマハブースに展示してあったボートで、恐らく会場の中でもトップクラスの大きさ+価格(笑)だったと思います。
お値段は何と、約3200万円!
いやあ高いですね(笑) さすが、お金持ちの方を対象にしている展示会だと思います。
フィッシングショーが一般向けならこちらの展示会はハイソな方々向けの展示会であったと言えます。
こちらのボートも約1050万円w カッコよいですが。。

世界のトヨタもボートを展示。ヤマハの場合は、ヤマハ発動機やマリンがありますが、トヨタの場合はトヨタの中で新規事業部の中に船関係の部署があるのが印象的でした。

こちらはサウザーブースですが、ボートのみの展示でした。
この装備でお値段は何と300万円。エレキと一部他のパーツは別売り。

価格3,200万円のボート内部
超ラグジュアリーボートの中身をお見せいたします!


下手したら、ワンルームマンションの大きさはありそうです。。

デッキ部分からの写真はこんな感じ。この絵はなかなかとれないですよね!更に上の部分も登れましたが、どうやら展示会員と一緒でないとNGだったようで断念。
ライト(800万円)価格帯の船内
ライトとは言っても800万円で目が飛び出しそうです(笑)

これはこれで乗り心地抜群でした。よくイケメンが水着ギャルを乗せて海に居る理由がわかった気がします。そう、これはモテルことまちがいありません。
魚探メーカーはメインの4社
国産では、メインでHONDEX。海外では、GARMIN、LOWRANCE、Hamminbirdの3社が出展をしていました。
HONDEX

今までもHONDEXでは単三電池を8個使用する魚探(DB01)がありました。これはこれで大変重宝し、当方も数年使用していましたが、この度バッテリーメーカーとタッグを組み、このHODEXの型番に合わせた充電バッテリーが販売されます。これで電池交換のわずらわしさからも解放か!?
GARMIN

Garminは特にこれと言ってあまり特徴を見出せませんでした。
これから魚探も勉強しないといけませんね。
LOWRANCE

当方はMark5XProを使用していますが、タッチパネルの魚探をみた瞬間に欲しくなりました(笑)HDSよりも7インチのElite7- Tiシリーズがほしいなと思っています。
Humminbird

Humminbirdの特徴は何といっても画像の鮮明さにあるのではないかと思っています。特にサイドビューも含め、画像がかなりはっきりと移り、湖底の様子も丸裸です。
便利なグッズ紹介

ドカットシリーズです。特に上部のバッテリーケースは何と、湖上でUSBケーブルも使用可能。驚きです。

このシリーズ中々よいですね!

これと通常の鉛バッテリーでダイワのシーボーグを巻いた際の音は全くことなりました。こちらのバッテリーを用いた方がよりパワフルに、トルクフルになりました。但し価格がネック。。
ジェットスキーやマリングッズも

大きなボードが流行っているようです。
ウェアだけでなく、時計や靴の即売会もしていました。

最後は白石康次郎さんで!
ヨットで世界1周を3度経験している冒険家の白石康次郎さんも会場に来てセミナーを行われていました。写真を撮り忘れましたが、多くの人だかりが出来ていました。
そんな白石さんの私物を展示していたのがKODEN社でした。如何に実際に白石さんが世界一周時に召し上がっていたレトルト食品の展示も行っていました。

さあ、如何でしたでしょうか!?長いレポートをお読みいただき有難うございました。行けなかった方にも少しは会場の雰囲気が伝わったと思います。
それではまた木曜日に!
Appreciation!
サブイズム-Sabuism
*記事が良かったら、【サブイズム-Sabuism Facebookページ】にてポチッと「いいね!」を押して頂けると幸いです。皆さん応援宜しくお願いします!あなたの1いいね!がこのブログを育てます!
https://www.facebook.com/sabu94fishing/
*釣り英訳・翻訳の御依頼引き受けます。海外出店に際してのHPの英訳、カタログでの英訳等で御困りの方がいましたら、お気軽に下記メアドまで御相談下さい。
sabuism94@gmail.com