さあ本日からまた一週間頑張って行きましょう!
来週は3連休です!各地の釣り場はきっと混むんだろうな。。
週末を楽しみに今週も頑張って行きましょう!
おはようございます!デジ物書きのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
梅雨明けの多々良沼


1ヶ月ぶりに多々良沼に行ってきました。
前回は7月の上旬。
それにしても多々良沼は相変わらず厳しかった(笑)
結果はこの日もノーフィッシュでしたが、素晴らしい50UPがでましたので、それを堪能させて頂きました。これこそタタランバス!というやつです。
この日は水温が24.5度。午後は26度まで上がりました。

たまにはロコの人たちと一緒のエリアでしっかりと勉強させてもらおうと思い、孫兵衛川や多々良川上流からスタートし、午前中一杯はそちらに時間を使いました。
多々良川(通称ジャングルリバー)で50アップ登場!

まずは多々良川上流左側のワンドから。朝はやはり多々良沼とは言えど、ハネモノを投げていましたが、反応無し。
ハネモノは新製品のDSTYLEのレゼルブビッグ。
動きは最高なのですが、羽根がプラスチックなので、デッキに置いている際に超気を使います。替えの羽根も販売されていないので、今後はもう使用しないと思います。
合間をみて、フロッグも入れていきましたが無反応。
そこからお隣の孫兵衛川へ。
川は水はクリアなものの、生命反応無し。。ベイトはちらほら見えるのですがね。。奥のオイルフェンスまで行くも断念。
帰りに隣接するプールで見えバスがいたので、OSPのHPバグを投げますが、スーパー無視です(笑)
そんなこんなで多々良川上流(ジャングル)にはいります。
ここもフロッグで攻めます。最近のお気に入りはBtフロッグ。
途中上まで行くと案の定、スズメバチが登場。
怖くなり直ぐに下りました。
入り口で多々良メンバーと合流。
私は川の入り口を攻めていた時でしたが、
「来たよ!」
との掛け声で、ロードランナーが見事な弧を描いていました。
目の前でタタランバスの50UPをみたのは初めてだったので、超興奮しました!!

ルアーはノリーズのフリップドム。
お昼はわいわいやって午後は多々良川下流へ。




お昼は私にしては珍しく、一端上陸し多々良沼メンバーと食事。
この時間は何も代えがたいプライスレスな時間です。
ブログには書けないような話を沢山しました。
午後は、日向漁協横のカバーから多々良川下流へ。梅雨が明けたばかりだったので、もしかしたらまだ居るかもという淡い期待を抱きながら行きましたが、無。
途中良い具合の風が吹くも、風の恩恵を得ることは出来ませんでした。
ルアーは勿論クリスタルS。
そして、帰着する途中で長いラインが木に引っかかっていたので取ることに。
昨日の多々良沼で。すげ〜長いラインが木に引っかかってたのでとる事に。その先にはジャッカルのデラクー。たまには良いこともあります(笑) #ゴミ拾い pic.twitter.com/dNO76FDxQx
— Sabuism2.0@デカハネGP参加中★ (@sabu94_1982) August 2, 2020
良い行動をしたと勝手に思っていたのですが、バスとはその後もコンタクトできず(笑)
そしてこの日はストップフィッシングに。
帰りに岩槻のキャスティングに行きましたが、余りにも大きく在庫が豊富でびっくりしました。多々良沼行かれる方は是非一度寄ってみてはどうでしょうか?

そして、釣れない自分を慰めるため今更ですがウナギを食することに。
釣れなかったので、鰻を食べて自分を慰めることにしました(笑)本格的ではないかもしれないけど、中々でしたね(●´ω`●) #吉野家 pic.twitter.com/7SIMgsHlbl
— Sabuism2.0@デカハネGP参加中★ (@sabu94_1982) August 1, 2020
吉野家のも中々美味でしたよ。
是非まだ食べたことない方はどうぞ。
また近々多々良沼行きますので、次回は釣りたいな(#^^#)
★バーサスのVS-3078をタックルコンパクト化で買ったけど結局またVS-3080に戻った理由★
では、また後程!

Sabuism
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀