ジャパンフィッシングショー2019初日行ってきました!
今年はすこーし回る順番を変えてみました。ジャッカルブースが個人的には熱かったと思いますね(*´ω`*)
明日から行かれる皆様、是非楽しんじゃって下さい!あっ、アンタレスは長蛇の列になる可能性があるので、先に見ることをおすすめします!
お疲れ様です。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
今年もライフジャケットの点検やってます!
![](https://i0.wp.com/sabuism.com/wp-content/uploads/2019/01/LifeJacket-inspection-at-Japan-Fishing-Show-2019.jpg?resize=464%2C350&ssl=1)
シーガーブースの対面でやってます!
![](https://i0.wp.com/sabuism.com/wp-content/uploads/2019/01/Life-Jacket-Inspection-Place.png?resize=498%2C355&ssl=1)
(出典:ジャパンフィッシングショー2019HP)
![](https://i0.wp.com/sabuism.com/wp-content/uploads/2018/10/Lifejacket-maintenance.jpg?resize=470%2C354&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sabuism.com/wp-content/uploads/2018/11/Sabuism-whatsgood.jpg?w=728&ssl=1)
当方は点検があるにもかかわらず見事に持参し忘れてしまいました(笑)
まあ、カタログを集めたい方や荷物の多い方は正直面倒かも知れませんがこんなチャンスはあまりないと思います。
無料でやってくれるのはありがたいですよね!
自分の身は自分で守る!
![](https://i0.wp.com/sabuism.com/wp-content/uploads/2018/11/Sabuism-whatsgood.jpg?w=728&ssl=1)
ライフジャケットは命を守るジャケットです。いざという時に機能しないのであればそれは全く役に立ちません。
結局は釣りは個人の遊びであり、よほどのことが無い限りは窮地に陥った際にも自分でなんとかする必要があります。
今回のイベントで是非活用してみましょう!
ライフジャケット関連記事
![](https://i0.wp.com/sabuism.com/wp-content/uploads/2018/11/Sabuism-whatsgood.jpg?w=728&ssl=1)
では、また後程!
Sabuism (Yoichiro Hara)
◆Facebook「いいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォロー」を押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆
⚫peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫
▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀