こんばんわ、フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。
いよいよ今晩から亀山に出撃します。
仕事をしながら、タックル準備に追われていますが、まあなんとかなるでしょう。
明日は晴れなようです\(^o^)/
<Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>
出船ボート屋

今回の出船は、つばきもとボートさんになります。
実際、7/9のH-1グランプリもここからの出船です。

この間の津久井湖みたいに1箇所に偏るわけではない(3箇所、のむら、折木沢、つばきもと)のでその点は安心しています。
ですが、平日に融通がつく仕事のスタイルになったので行ってきたいと思います。
それに本日は各ボート屋さんが休みだったので、比較的釣れる??かもしれません(´∀`*)ウフフ
プラクティスは8本

冒頭の写真の通り8本で行きます。
前回の5月下旬はこちらでした。

とにかく状況が見えないのと、ハードベイトを主体にプラクティスを行うからです。
でも、せっかく行くのでハードベイト以外も試したいと思います。
それは後で紹介するムフフなルアーなんです。
この間の渋谷上州屋でたまたまラスト2パックだったので購入しました。
後ほどのSabuism Box 006にて御紹介致します。
今回はスピニングを3本。
*(旧)エクスプライド262UL-Sと266L・・ラインは5lb、4lbの用意を忘れました。。
*ゾディアス264ML これは上記の内必要に応じてリールの付け替え。
*ロードランナー5本は上記5月と一緒。
まだまだH-1は先なので、ここで記載出来る範囲だけは書いていきます。
小型プラグとトップを中心に明日は予定を組みます。
場所は内緒です(笑)
ライブウェルの練習

明日の大きな目的はこのライブウェルの使い方です。
実はもう使用しないとのことで、当方ツイッターのフォロワーさんから頂きました。
これに自分でネットを取り付け、エアーポンプとビルジもつけます。
なので、明日は朝一にワームでもハードでもいいのですが、一匹釣って感覚をつかみたいのです。
そして、まだこの時間でネットを張っていないという。。(笑)
マナー問題も
それと、今まで平日に亀山ダムに釣行したことがないので、平日のバスアングラーのマナーがどうなのかも気になります。


そこら辺も気をつけて湖上で目を見開いていきたいと思います。
明日は記事は自動更新します。
明日釣りだから土日は仕事ですね(笑)
それでは!
Have a Great Fishing!
サブイズム-Sabuism (原)
*Facebookの「いいね!」&Twitterのフォローを押すと 最新の情報をデリバリーします(*´ω`*)
*通訳・翻訳業務の外注を承ります。大手釣具企業で実績あります! 問合せはこちらまで sabuism94@gmail.com