「18リョウガ」シリーズがダイワ噂の新丸型リールであったという悲しい現実_(┐「ε:)_

さて、新製品記事のオンパレードになります!

 

この時期は本当にワクワクしますヽ(´ー`)ノ12歳で釣りを始めた時と同じ感覚を今も持てていることを嬉しく思っています。

 

本日はダイワのあのリールです(゚∀゚)♪

 

おはようございます。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

スポンサーリンク

 

新丸型リールは「18リョウガ」

Sabu
なんとプロジェクトT2018であれだけ期待していたのですが、何と18リョウガだったようで非常に落ち込んでいます(笑)

 

この場を借りてまずは謝罪させて頂きます。

 

事前の記事では18ミリオネアが出るのではないかとミリオネアユーザーの皆様の期待を煽ってしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

 

当方は現行のリョウガ1016を使用したことがあり、その使用感からリョウガは二度と使用しないと決めていました。

 

詳細は下記記事を御覧ください。飽くまで個人の使用感です。

 

 

プロジェクトT2018 Episode2は近日中か?

Sabu
未だにエピソード2が放送されないダイワのProjectT2018。各メディアで新製品も発表となったから、月曜日の25日にクリスマスプレゼントとして掲載されるかと勝手に思っています(笑)

 

とはいえ、各雑誌で発表された以外の新製品発表もあると思っています。

 

つまりはジャパンフィッシングショー2018期間中に発表されるということです。

スポンサーリンク

 

そういった意味では「ミリオネア」の可能性もまだゼロではないのかとも思います。
(18’1/22追記:この可能性は無いようです。。これはまた別記事にて)

 

[ad#ad1]

18リョウガスペック表

Sabu
18RYOGAのスペック表も纏めてみました。海外にも発信しているので、英語表記にしましたが、記載内容で分かるかと(笑)

 

「CC表記」はダイワ特有の「クレイジークランカー」の略ではないかと思います。

 

ボディの色はめちゃくちゃ格好良いと思いますね!

 

下記はオリジナルRYOGAスペックです。

[su_button url=”http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/ryoga/index.html” style=”flat” background=”#3261f8″ size=”9″ icon_color=”#0941fc” text_shadow=”0px 0px 0px “]Original RYOGA Spec[/su_button]

 

 

 

18リョウガ機構

ゼロアジャスター搭載

Sabu
17スティーズSVTWに搭載されたゼロアジャスターが搭載されます。

 

これで煩わしいメカニカルブレーキの調整が不要になりますね!

 

ハイグリップノブ

Sabu
ハイグリップIシェイプライトノブは17タトゥーラや17スティーズにも搭載され、今後のダイワのスタンダードになっていくのだと思います。

 

本当に個人的ですが、「埃」が付きやすくネバネバするのが好きではありません(笑)

 

これが悩みの1つです。

 

硬質ラインガイド

Sabu
詳細な記載はありませんでしたが、頑丈になるようです。

 

G1マグフォースZスプール

Sabu
1016はφ34で、1520はφ36のスプールとなります。材質はG1。

 

ミリオネア復刻は?

Sabu
大変しつこいのですが、まだミリオネアの可能性はないのかと思っています(笑)

 

さて、噂の丸型リールは「18RYOGA」でした。

 

基本の形は維持しつつ、基本性能を向上させたイメージが強いです。

 

バンタムにぶつけてミリオネアを期待したのですがね(笑)

 

 

では、また後程!


Sabuism (Yo)

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!

こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism