菊元俊文氏のブログに見る釣り業界のメディアでの対応の仕方についてすこ~し考えてみる(´・ω・`)

水曜なので、めちゃくちゃ定時ダッシュで帰宅してきたのですが、それでも帰宅は20時(笑)

 

萎えますね(笑)

 

通勤時間3時間は後どの位継続するのでしょうか(笑)?

 

こんばんは。フィッシングトランスレーターのサブイズム(@sabu94_1982)です。

 

Facebookページへの「いいね!」を押して頂くと、常に最新の記事が御覧になれます。>

スポンサーリンク

 

菊本俊文氏のブログ

菊元俊文プロが悪質なファン?に対して苦言を述べています。タイトルがちょっと衝撃的です。

 

そしてその中の最初と最後に以下のように記載があります。

 

泥棒。

あまり気分が良くないことを書きます。

泥棒の話です。

 

毎年、情けなくて腹立たしいことが

イベントが終わった後に発覚します。

今年もうかうかとやられてしまいました。

 

今回は楽しい話題でなく、さらに汚い言葉使ってすいません。

今後の様々なイベントでの抑止力になれば幸いです。

 

 

当方は菊元俊文プロの大ファンかと言われると決してそんなことはありませんが、ダイナミックな釣り、親しみやすい人柄が好きで、エバグリ信者ではありませんが、好きなんです。

 

でも今回の文章はすこし残念な気がしました。気持ちは痛いほど分かりますがね。

 

内容は各人で御読み下さい。

 

ただ、一つ言えるのは、メディアに出るプロの方々はもう少し表現方法を工夫する必要があると思います。

 

この内容について当方のフォロワーさんに素晴らしい提案をする方がいらっしゃいました。

 

そう何時も絡んで頂いているStingrayさんです!

スポンサーリンク

 

 

 

今回は菊元俊文プロのブログを引き合いに出してしまい、申し訳なかったのですが、当方は菊元俊文プロは好きですし、誹謗中傷をするつもりも毛頭ありません。

 

その点を御了承の上で、先に読み進めていただけると幸いです。

 

大丈夫でしょうか?

 

[ad#ad1]

メディアプロの発言に絶句

もう何年も前の話しなのに未だに忘れられない発言がありました。やはり言葉はとても鋭いナイフのようなモノなんだなと改めて思いました。

 

これは世間がバス害魚問題で騒いでいた頃の話です。

 

この時は当方も多くのパブコメを集めたりしていました。

 

話題になったのは、都民ファーストや希望の党で話題をさらった小池百合子東京都知事がまだ環境大臣だった頃の話です。

 

当方が敬愛してやまないとあるメディアプロの方がブースで大勢のフィッシャーマンを前に「小池百合子のXXXXXXXXXがどうのこうの」と叫んでいるのを聞いた時には正直愕然としました。

 

XXXの部分は文字数とは全く関係なく、敢えてこのように記載させて頂いています。

 

そして社会人になる前に思ったこととして、ああ、だから釣り業界ってと。そう言ってその業界に入るのですが(笑)

 

正直ショックでしたし、未だにその光景とフレーズを忘れずにいます。

 

多くの人の前に出て子供から御年配の方にまで多くの希望と勇気を与える方の発言には到底思えませんでした。

 

今でもその方のことは大好きですが、やはりどこかそれを思い出してしまいます。

 

【提案】バス釣りブログ&SNSを含めたネット上での「個人の振る舞い」と「モノの言い方」について(´・ω・`)

12/16/2017

 

メディアは気をつける

フィッシングショーで衝撃を受けた位ですからメディアではより気をつけないといけません。口頭発言ならその場だけで済みますが、ネットは拡散されたりすれば一生残ります。これを少し専門用語でいうと「デジタルタトゥー」と言います。一生消せません。

 

またまた菊元プロの記事を引き合いに出してしまい、ファンの方申し訳ありませんm(_ _)m

 

「汚い言葉を使ってすいません」とありますが、わかっているのであれば使用しないほうが良いです。

 

本当にずる賢くて頭の良い方は、悪く書かれている部分だけを切り取って「ネタ」にします。

 

正直、我々バスフィッシャーマンは社会の中では弱い立場にあると個人的に思っています。

 

他のスポーツや娯楽に比べて市民権は弱いのは、過去の経緯をみても明らかです。

 

ですが、その中でも何とかもがいて必死に頑張っている方も多くいます。

 

なので、特に業界のトップに立つ方は発言や執筆系は気をつけてほしいと思います。

 

当方もブログをやっており、少しは名前も知られてきました。(まだまだですが)

 

本当に執筆する「言葉1つ1つ」に魂を込めて執筆しているつもりです。

 

至らないところもまだまだ沢山あると思いますが、そこだけは踏ん張って書かないようにしています。

 

書く場合も洗練された表現を調べて使用するようにしています。

 

本当に簡単なんですよね、「バカ、死ね、クソ、カス、うんこ、ゴミ、ゲス」などなどを使用するのは。

 

当方も閉ざされた空間で友人と話す際には、汚い言葉を使うこともあります。人間ですから。。

 

でもそれを業界のトップがメディアで発言してしまうと、業界全体がF〇〇Kということになってしまうのです。

 

そう思います。

 

[ad#ad1]

釣り業界を守りたい

上記先日のジャパンフィッシングショー2018の業者日後のブロガー飲み会での一コマ。とても有意義な時間でした。やはり同じ志の仲間は最高です!

 

ブロガーとはいえ、我々は普通の素人です。

 

メディアを各人が運営していますが、プロではありません。

 

これは改めて断言しておきます。

 

各目的も様々。アフィリエイトで儲けたい。有名になりたい。自社製品を売りたい、自分の考えを発信などなど。

 

でも業界の為に良い記事を1つでも書きたいという気持ちは、皆一緒だと当方は信じています。

 

だからこそ頑張れる。

 

うん、そんな気がします。

 

ちょっと真面目に書きすぎてしまいましたね(笑)そして、偉そうな見出しを付けてしまい、申し訳ありません。

 

でも本当に思います、ただでさえ釣り人口が減少している世の中なんです。

 

そして、我々素人も少しでも業界の発展に貢献できればと奮闘しています。

 

メディアプロの方は発言・執筆系には気をつけてほしいと思います。

 

小池氏も最後は自身の発言した「排除」という言葉で選挙で負けました。

 

当方は素人ではありますが、今回のこれを自分への戒めともして記事を締めくくりたいと思います。

 

不快や疑問に思う方もいらっしゃったかもしれませんが、最後まで御読み頂き、有難う御座いましたm(_ _)m

 

2018年2月7日

Sabuism

 

メディア関連記事!

 deps(デプス)社のインスタグラムSNS活用キャンペーンが「釣り業界の常識」を変えるかも!?Σ(゚Д゚)

★ ツイッター連動サービス「Peing(ピング:質問箱)」をバス釣りブログで活用してみたら面白いことに!

★ Abema(アベマ)TVにてテレビ朝日BITE「職業:バスプロ~バス釣りに人生を捧げた男たち」を観てみて(・∀・)

★ 芹川ダム(大分県)でバス釣りの存続が危ない!?地元バサーの声を基にマナーについて考察する★

 

では、また後程!


Sabuism (Yo)

◆Facebookいいね!&フォロー」/Twitter「フォロー」 /Instagram 「フォローを押すと 最新の情報をお届けします(*´ω`*)◆

peingという質問BOXをツイッターに開設しました。御興味のある方は質問下さい。匿名で投稿出来ます!⚫

▶こんな記事あったら面白いな~なんて方は、御意見頂けると幸いです。採用かも??⇒sabuism94@gmail.com◀


スポンサーリンク



スポンサーリンク




関連記事



ABOUTこの記事をかいた人

米国のB.A.S.S.やFLW記事を中心に記事を執筆しています。時には、プロ記者や、トーナメントプロの記事を翻訳していることもあります。また日本のトーナメントやタックルインプレッションについても記載しています。 Hey, Guys. B.A.S.S. preliminary report is written in this blog. Not only tournament article, but also I introduce very very cool Japanese lures to everyone! Don't miss it!!!! ©Copyright Sabuism